どうもこんばんは!
毎度お馴染みのリュナンです。
もうすっかりすっかり新キャラ最速攻略のポジション確保しましたね!(他に詳しい攻略出してる人おる?)
さてさて、今日はすばらしい、いきなり2体追加されましたね~~
キャラストックほんと大丈夫なんでしょうか?お兄さん心配してしまいます。

さて、今日紹介するのは~~
かえry 司夜(サヤ)ちゃんです!!
いやー、これはこれはほんと魅惑的なキャラがきましたね~~
今回のキャラはグラフィックもいいです。
立ち絵これですよ!

ちょうちょとかほんといいですねえ~~!しかも青!わかってるぅ~~!!
さて、前置きが長くなりましたが、解説していきたいと思います!
まずはこちら

リュナンさんだんだんブログ作り楽しくなっちゃって無駄な画像ばっか作ってますよ~ww
(Wifi外から見てる人は申し訳ございません(´;ω;`)
ってことでスキル解説はいります!
まずパッシブ。

自分のHP回復ですね。HP50%減ってれば最大HPの1%です。(7000で70)。
これが3層までなので、HP7000あれば、HP50%時210回復します。
正直下手するとマークスマン並みの回復力誇りますね、このキャラ。
このパッシブと1スキルのおかげで粘り強さを見せてくれると思います。
スキル1

またしても回復ですね。
これがあるおかげでサポートに回されているのかと思いますが・・・
「魔法補正力がなかなか高いため、魔法攻撃力をあげたほうが回復力が高い」という面白いトリックがあります。
そして、おすすめにリーダーの仮面が入っておりますが、、
「リーダーの仮面の回復効果50%アップの効果はのりません」
純粋に回復効果を高めたいのであれば、魔法攻撃力をあげ、CD短縮をあげたほうがいいです。
魔法攻撃力1000で回復は750程度。だけどなぜか850ぐらい回復します。

範囲はこれですね。
3つまで設置します。かなり広いところまで回復できますね。
スキル2

べらぼうな強スキルです。
まずスキルレベル6になると、CDが2秒になります。
クルタ40%になると、1.2秒で打つことができますね。
しかも0.5秒のスロー、連続ヒットでダメ20%アップ、MPコストなんと40!と至り尽せりです。
20%ダメアップしたら、ダメ1080(魔法補正72%)と既存のメイジが驚く数値になります。
ただし、流れ星が落ちるまで0.5秒のタイムラグと、0.25秒程度の司夜の足止めがありますが、既存のメイジの半分ぐらいの足止めなのでそこまで問題にはならないでしょう。

範囲は既存のメイジより若干狭いですが、流れ星が落ちたさらに先端をみるとちょうど既存メイジと同じぐらいの射程になります。

いちお、範囲の敵に複数ヒットしますね。このため、プッシュもかなり速い部類です。
スキル3

ダメージは基本的に2とそこまで変わらないため、
「このスキル自体はデバブをメインに付与するためのもの」と考えることができます。
12レベルまでは、与ダメが最大50%アップ、あと50%の減速を2,5秒。バーストキャラと合わせるととんでもなく強くなりそうですね。
12レベル以降は敵の攻撃力30%と魔法攻撃力30%ダウンになります。といってもスキルダメージはおちないので、相手が通常攻撃メインじゃなければこの効果はイマイチということを覚えておきましょう。
基本的には集団戦でかたまったところにぶっぱですね。すると連鎖してダメージを与えます。

範囲はこちらになります。
しかし、当たったところでこの距離では連鎖しないっていうのは面白いと思います。
ほぼ接近してなければ複数の敵にあたらないかもしれません。
追記:司夜の3番スキルはどうやら「画面上に敵スターが表示されていれば自動追跡をしてくれる」模様です。射程外でも問答無用でおっかけます。
でもガン逃げされたらあたらないのかな?
それにしても強いよね
ジャングルにおいてかれても敵がみえていれば追尾する。これがやばい
さて、今回の司夜(サヤ)のスキルの評価をしていきましょう。
・完全に殺意の高いメイジで、射程ギリギリから遠隔ハラスを継続して行うことができる。
・回復力が高いため、防御力がそれなりにあれば粘り強さを見せる。
・高威力(高魔攻依存)、短CD、小MP消費により、魔法攻撃力とCD短縮を重視したビルドがすごく合う。
・サポートダグはついているが、味方をとっさに守るためのスキルはあまりないため、結果的にCD短縮と魔法攻撃力をあげたほうがPT全体として貢献できる。
となりました。
まあ、サポートって金角に代表されるように、「ちょっと支援もってるから適当にいれちゃえ」っていう分類ですしね・・・
しょうがないと思います。
さてと一通り紹介したところで、次にこちらを紹介しましょう!!

きましたよ~!
リュナンさん特性のビルドです。
まあこういうのはコンセプトがわかれば(なにを伸ばしたいか)その方向に伸ばしてあげればいいのですから、楽なもんです。
今回の司夜のコンセプトはこちら。
・CD短縮、魔法攻撃力、耐久力(他メイジより前にちょくちょく出るため)
になります。
となると、リュナンさんが考案したビルドはこちら!ジャジャン!!

これはサポート運用ですね。
もちろん初手には貯金箱をもってくだし。
司夜があまりガンクを受けない前提の装備の積み方となっております。
なぜ靴のあとに天狗面かというと、2番とものすごく相性がいいからです。
これのおかげで、化け猫を簡単にソロで倒すことも可能です。試してみてください。
ステはこちらになります。

防御と攻撃のバランスいい上に、魔法攻撃力が1300とほんと高いですね。
CDも40%いってます(茨つき)
かかしもありますので、いざ狙われたときはつかってくださいなw
ミッド運用だとこちらになります。

ミッドキャラだと通常あるはずの自衛(ブリンクやスタン)がないため、装備頼りになります。
特に、ジャングルアサシンには気を付けないとならないため、初手藁を推奨します。
これさえできればガンク来た時にかかしになってしまえることも可能なので、このキャラが自衛するという意味ではアリだと思います。
以上が装備となります。
どちらも同じ積み方なので、最終ステは変わりません。
魔法攻撃力を活かし、戦ってみてください。
ちなみに応援は魔法キャラお馴染みのこれです。

最後にこれ置いておきます。

レベル16司夜(スキルレベルマックス)
魔法攻撃力 魔攻400 魔攻700(神ビ) 魔攻1300(リュナ) 魔攻1500(魔武極)
スキル1回復 510 630 870 950
スキル2攻撃 1140 1320 1680 1800
スキル2(20%) 1368 1584 2016 2160
スキル3攻撃 1400 1700 2300 2500
魔法攻撃力1500はいろいろ犠牲にしないとできないです。
ってことで、バランスいいリュナビルドでよくね?って感じですね。
2番スキルがえぐいほど強く、2>3>2って打つだけで、7000ダメージ出ます。(3のダメージアップも含めて)
魔法防御を積んでいないキャラならこれだけでもワンコンですね。
これを「1,5秒以内にやり遂げることができる」ってもんなんで、既存メイジはたまったものじゃないと思います。
面白いキャラでありますね。
ただし、「自衛力はほぼない。」
これだけわかってればいいと思います。
是非とも使ってみてくださいな\(^^@)/
司夜ランクマ行ってきました(‘◇’)ゞ
エンマをソロキルできちゃったのがなかなか高火力の印象をうけますね~

司夜、記事書き後いきなりランクマ
高火力でトドメさす子、司夜ちゃん!w
後半しにまくってるけど、鍾馗、金角、精衛の3番をなぜかサポの俺に打ち込みまくりのため→味方がのちに殲滅のパターンが多いw
火力サポはかなり警戒されるのがい… https://t.co/kgwDgSNl4C2019/03/17 23:01:50
コメント
[…] 司夜(サヤ)サポートの取扱説明書 […]