本日4本目。
いろいろ戦争状態になりやすい「カエル」戦争
こんな風に敵があまり見えない状況でいつも一方的に倒せれば論議は必要ないのだけども・・・
さて、カエルを倒すと、どのような効果が得られるのかをあげていきたい。
・倒すと、カエルが敵タワーに突撃する。
・倒した人に、1モンスター分のお金と経験値が得られる。
これだけである。
他Mobaだと、ドラゴンと呼ばれるモンスターになっており、倒すと「味方全体に経験値とお金」が入る。
このため、取るだけでトータルの差がいきなりついてしまうものであった。
一方カエルは大したものではない(対策も楽である)
このように、どこに来るかわかっていればみんなが対策を行い、待ち構えて倒すだけなのだ。
タワーはその間2割も削ることができない。これは少し考え物だ。
では、カエルが有効な時はどんな時なのか考察したい。
・カエルがいるレーンの対面をキルできたとき
これが一番カエルが有効活用されるときだろう。というか、これ以外あまり強くないっていったところが本当のところだろう。
一方的に敵タワーを攻撃することができる。また、マークスマンであれば、プッシュも同時に行っておくといい。タワー&プッシュで確実にタワーだけを殴れば折れるだろう。
ただし、他レーンからもしくはジャングル(サポート)がカエルを倒そうと駆けつけるだろう。
そういうときも構わずタワーだけを攻撃しよう。
折れれば、敵をそのままキルに持っていくことができる可能性がある。
カエルファイト時に勝利したときは必ずタワーだけを殴るようにしてほしい。
・集団戦がはじまりそうなとき
集団戦のにらみ合いのときに、カエルをやれると、動揺が広がる。ジャングラーソロでやるべきであるが、これが出来たら敵は引くだろう。
そのまま敵タワーを折りたいところだ。
正直の話、あまり語ることがない。
カエルを取れたときに有利になるのは基本勝者だけだから。
死にまでもカエルをとったとしても「有利にならない」
集団戦を仮に起こしたとして、集団戦負けでカエルが取れた=これは負けなのだ
無理してまでもとるべきではないと知っておこう。
では、敵が集まってきてカエルをやろうとしている。いったら明らか人数負けしていっても負けそうだって場合はどうするべきか。
「放置するべきである」
カエルが倒された後のタワーへのケアだけすればいい。
「敵が寄れば寄るほど、敵の経験値、お金を得る機会が減って敵にとってはマイナスになる」
ということを覚えておけば、無理する必要もないとわかるだろう。
実態は「カエルよりミニオンのほうがタワーを削る」というのは意識するべきで、カエルだけ対策するよりも、
敵ミニオンが味方タワーに行くのを防ぐのを意識したほうがタワーは折れない
ということを知っておこう。
「カエルは非人類学園においてゲームの流れを変えることはほとんどない」
極論ではあるが、覚えておくといいと思われる。
コメント
コメントありがとうございます!
安全を確保した上でのカエルは非常に強力で、ミニオンと共にくるカエルは下手するとタワー折られるのを覚悟しないとならない
逆にミニオンがいないカエルはなんら恐怖感がない、というのが毎試合感じたことだったのでこの記事を早めに書きました
とはいえ、現在もカエル優先という風潮が大きいため、どっちを優先すべきか迷うところですが、、
正直ソロでカエル倒せる人が来たならレーンプッシュするべきですな!
ありがとうございます(^ν^)
野良ばかりの中学の初心者です
ミニオンの方が脅威だと思っていたので頷きながらこの記事読ませて頂きました
カエル行こうチャットが苦手で、相手レーンやジャングルを警戒してた上でやるならソロでサクッと倒して塔へ向かうのが好きです
MAP見てる人だけが塔を一緒に殴ってくれる感じが
他の記事も全部参考にさせて頂いております