どうもヽ(・∀・)ノみなさんこんばんは、リュナンです。
ファーストシーズン、おわっちゃいましたねー。どうでしたか?非人類学園と過ごした3ヶ月間は?
なかなかリュナンさんにとっては新しいことの始まりが多くて刺激的な毎日でしたよ!
さて、セカンドシーズン始まりまして、実装されたのがこちら、エビセン君とカニ子ちゃんです!
なんか面白い設定ですね、この子らw
カニ子が姉で竜馬ファンでポスターを持っている、エビセンは弟で食べること以外に興味なし。
だってw 最初カニ子がスパルタアイドルかとおもったよ!w なんでジャイアントスイングするんだ!?って感じだったw
姉弟なら喧嘩もしますよね!上にものっちゃいますよね~^^^
ってことで、今回もいきましょー!
スキル!!大!!解説ぅうう!!

んん~ファイター系ですな。しかし、ブリンクが一個もないのが最大の特徴かもしれません。とりあえず見ていきましょうか!
スキル1番

なかなか使いやすいスキルです。火力高い上に移動速度ダウン90%が1,5秒持続ってすごいっすなあw
通常攻撃したときか、通常攻撃されたとき、50%の確率でスタック1貯まります。ちなみにこのスタック、ミニオンやジャングルモンスターからのやつも有効だったりしますw
で、4スタック貯まると、もう一回「CDの影響を受けるこのスキルとは別枠でこのスキルを撃つことができる」
って効果です。2回( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!って叩きつけることができますな!つんよい!
しかもスタックの方から消費されるので、下手すると移動速度ダウンハメとかもできちゃったりなんだかんだいってすんごいですね。
ダメージも2回打てば1420(200%補正)まあ、攻撃力500なら2420与えるってかなりですなあw
面白いスキルだと思います!
ただし、、

範囲せま・・・
当てに行くのが難しいかもしれません。
スキル2番

攻撃性能がない、範囲陣形っすね。
円を設置するんですけど、その中にいる人にはなにもかからないっす。
その代わりエビセンらがその円の中に入ったら、攻撃速度と移動速度が40%アップ。とんでもないっすなw
これが4秒持続です。
しかも、この範囲にはいってる敵は「1番と3番スキルが25%ダメージアップする」っていうのがさらにとんでもですなw
なにげにCDも優秀っす。CD40%だと、4.2秒で打てるので、大体CD=陣の持続時間になりますなw
また、この陣の外に敵が出たら「3秒間減速」がかかります。しかも90%減速wやりすぎっしょおお!
ファイターなのに、いろいろ減速してきやがる・・・!っていう敵に貼り付けるキャラですな。マークスマンのまさに天敵とも言える存在っす。
おもしろいですなー。
範囲はこちら

まあまあ、そこそこ届く。
トップの場合はこれを設置して、1番でいじめるって感じがいいと思います。
ただし!!!「トップで行く場合、相手マークスマンが太白と遊光と広目天の場合、ピックしないほうがいい」ってことですな。減速がほぼほぼ入らないっす。
バンピックでこれらキャラがピックされたらエビカニを選ぶのを避けましょう!
これのおかげで攻撃速度重視もありかなーっておもったんですが・・・
難しいですね、なくはないんですけど、そこまで強い感じはしませんでした。
スキル3ばーん!

ジャイアントスイングです!!
カニ子ぶんぶん振り回します!!ぶんぶん!!
これフルヒットで計13ヒットするんですが、なんか当たり判定がそれぞれの列にあるみたいで、重なると1ヒットで2発当たったりします。どこがその2ヒットに該当するのかはわかりませんがね!
スキルレベル1で1300、レベル4で2470の390%補正。なかなか大きいけど3,5秒占めるため、ダメージがめちゃ大きいわけではありません。
あと、CDが短いのがなかなかすごい。スキルレベル4で18秒、CD40%カットで11秒です。なかなか
範囲はこれくらい

完全にスキル2と一緒の範囲ですね。
ちなみに、これはスキル2敷いたあとに当てると敵がノックバックします。後ろから当てれば敵が逃げにくいのでおもしろいですな。
パッシブスキル

パッシブはこれ。
どういうわけか、発動確率ってのが書いてありますが、この行為圧制は「スキルでしか発動を確認できない」です。
効果は書いてあるとおり。「1,5秒間敵の通常攻撃力を70%下げる」
つよい、めっちゃつよい。
200食らってたダメージも60になる。つよい。
発動させられるのが、1番あてたときと、3番のぐるぐるを当てた時に2番しいてあれば100%、しいてないところなら25%で発動だな!
発動すると相手の頭上に剣のマークがでる。
マークスマンと通常メインのファイター殺しだなあ
つぎはこちら、ダメ比較!

なんかこの順番のがやりやすいね~
まあしょうがないかね。うん。ダメ比較するよ~!
今回から敵の防御も含んだトータルダメージも入れるよ~これは参考になるう♫
ちなみにこれは瑠璃塔と、応援で貫通24つんで計92ぐらい軽減させたときね(めんどくさいから100減らしたときで計算)
レベル16(スキルレベルマックス)
スキル1 710(物理100%)
スキル2 1,3のダメージ25%アップ
スキル3 2470(物理390%)
コンボ1 スキル2>1>通常
合計 887(物理225%)
攻撃450 1899 敵防御110=1804 防御200=1253 防御300=949
攻撃550 2124 敵防御110=2017 防御200=1401 防御300=949
コンボ2 スキル2>1>3>2>1>1
合計 5750(物理862%)
攻撃450 9629 敵防御110=9147 防御200=6355 防御300=4814
攻撃550 10491 敵防御110=9966 防御200=6924 防御300=5245
やっばいね。フルコン叩きつけたらマークすまん防御200あっても即死やん。だめやんこれ?まあフルコンに4,5秒かかるから当てられるかどうかが問題なんだけど。
ちなレベル4、スキルレベルオール1
コンボ2 スキル2>1>3>1>通常 CD的にこれが限度 貫通24
フルコン 2525(物理812%)
攻撃力220 4311 防御50=3832 防御100=3146
はあ・・・強いなこいつ
ガンク刺さると強すぎねえか?
アサシンよりもつえーわトータル。
ジャングル周りそんな早くねえけどこいつジャングルかガンクのがいいわ、うん。
前からいくと敵陣方向にとばしちまってフルコンいれられないからよ(ノД`)シクシク
まあこんなもんだぜ!!
ってことでお待ちかねの~~!!ビルド考察!!

とりあえず3種類のっける。
一つはちょっと公開ためらわれるやつ。ガルダで公開しようとおもっていた特殊ビルドがこいつにも当てはまるからやむを得なく・・・ぬう
ビルド1、トップ向け。

まあ、敵はマークスマンってことで、物理防御鍛えたいね。
まんまガルダで考えたビルドなので、ガルダビルドの解説待てない方はこれ実装してくださいな!
まず靴積んだあとにCD40%に行っちゃうやつ。
安い防具でCD10%づつあげて、防御280になったあとに、水増しをつんで魔法防御。
こゆコンボ職ってCDさっさと40%達成するほうがコンボを最短でたたき込めるから防具完成させるよりずっと早くつよくなれるんやよね、って気づいたビルドだな。
水増しとお守りでコンボ中に倒れないようにするのを狙ってるな。
最終的にはこういうビルドになる。

ぐるぐる回ってるときに、氷鎧でぱしゅんって追加ダメージあたえられるのもグット!HPが高くバランスがいい。
ステはこんな感じ。

水増しで耐えてくれ!って感じかなw 防御はそこまで高くないけどHPが高いからイケルイケル!火力も高いしな~
ビルド2 ジャングル&ガンク

ジャングルとガンクはこれ。神速ブーツはくっそ弱体化されたから別につまなくていいとおもう。
なんせ真ん中レーンから上下レーンいくのに400速度で10秒しかかかんないのにそのうち6秒が移動速度アップしないから別にあれはもういらない子でしょ。
こちらのビルドは寄り道なしで行ける、ジャングルならあのジャングルナイフを、ガンクなら貯金箱を初手で買えばおk!
3手ですでにCD40%いけるから12レベル超える頃にはあのつよいフルコンできちゃうのが強み。
ステはこんな感じ。

なんか全体的にさがってるけど、まあ、弱体化されたとはいえニャンガ服つめたため、実質HPは11000ぐらい。
赤の鎧がつめたため、コンボダメージはこっちのが高い。
ああ、ジャングル回るときは、必ず後ろを取ることを意識してね!!


こんなふうに裏とるんだよー!
逆に裏とれないとか、味方が攻めすぎてたらそこにガンクいかなくていいわ。そのレーナーが悪い。
こんな感じかなー!
では最後に語っていきましょう~! キャラ総評ですー!

うんじゃあまとめ入りますか!
このキャラの強いところ
コンボダメージがとてつもなく高い。しかも有去と違い、範囲攻撃のため、うまくいけば全体にまんべんなくダメージを与えられる。
後ろから奇襲できれば前に敵を押し出すことができる。
アンチマークスマン。通常攻撃のダメージを70%落とすことが出来るため、マークスマンソロならタイマンで余裕で落とせるだろう。
ミニオンの攻撃を受けまくるとスキル1がめっちゃ連発できる。スキル2の範囲に入ってると、なんと1秒に1回スキル1が打てるっていう壊れっぷりが面白い。味方ミニオン邪魔。
↑の仕組みからミニオンプッシュもスキル1使えばかなり早め
風船からの奇襲がつよつよ。みんなで隠れたくなるね!
このキャラの弱いところ
メイジがほとんどにおいて弱点。射程の圧倒的短さがかなりのアダになる。
ブリンクがないため、徒歩で移動することになる。移動速度減少をしたいもののまず接近が危ういかもしれない。
スロウ消されたら泣く(ノД`)シクシク 太白相手は相当つらい。ついでに2番スキルすかしたらもうだめ。攻撃あてにいけない。
理解している相手にはつらい。一方的にやられる可能性がある。
弟くんが不憫すぎる。
あとがき
こんな感じかな~~
新ブログ移行して新キャラ公開でしたが、どうっすかね?読みやすいですか?
なんか意見あったらツイッターの方に遠慮なくいってくださいね~
その都度改善考えますから!
では、非人類学園 シーズン2!!
レディイイ!! ゴオオオオ!!!
コメント
[…] 大鵬(ガルダ)ファイターの取扱説明書 エビセン、カニ子(ファイター)取扱説明書 06号(ファイター)の取扱説明書 […]
内容浅くないですか?更新早いのはいいかもしれませんが、ちゃんと考察して書かないとなんかこう、、、バレバレです。
ジャングルのビルドさすがにエアプ…。
ナイフだけで良いって言ってるけどせめて迷彩まで行かないとさすがに経験値効率と周回効率悪すぎです。ジャングルアイテムのパッシブ理解してないように見えます。
今後に期待しています。
コメントありがとうございます(>д<)ゝ”
そうですねえ、クオリティについてはもうしわけございませんw
いちお最速ってことでご了承くださいなw
ジャングルアイテムは水曜日のアプデで30%になりましたが、帽子までつむと50%になります。
ただ、これ依然として、「ジャングルアイテムそのものが弱い」ため、帽子までつむ価値はないです。
ジャングラーアイテムの価値について別記事書いてるのでご覧下さい。
スタックを貯めないとならない。この効果がとてつもなく足を引っ張っているのです。そこらへんは計算でもでますので、電卓叩いてみてくださいね。
この返信でジャングルアイムについてリュナンさんが全然理解してないことが分かりました。
ジャングルアイテムの記事も見てきましたが、低いレベルの時と高いレベルの時ではレベルアップに必要な経験値が変わることを知らないようですね。
また、ジャングルからもらえるお金と経験値も時間によって増加します。
こちらが言っているのは経験値と周回効率です。
ジャングルアイテムのパッシブで、ジャングルモンスターに対するダメージと経験値が上昇するパッシブのこと知らないんですか???
だから早めに上位のジャングルアイテムを積むと周回効率上がるし経験値効率も上がるんです。
確かにステータス自体は弱いので、フルビルドになったときに別のビルドに変えたほうが良いが、序盤中盤では高いステータスを維持できるしレベルも高い状態を維持できるので試合を動かしやすいです。
記事書いてる本人が分かってないことが多すぎて、そういった意味も込めてエアプと言わせてもらいました。ごめんなさい。
即日の記事なので仕方ないかもしれませんが試行回数を明確に記述して欲しいです。それが「まだ」机上の空論状態なのかどうかで受け取り側も「参考程度」で済むので。
1週目終わった時点で帽子が完成してスタック溜まるまで集団戦(カエル付近やガンク先)が起きた場合ビルド不利がつきやすくそこでキルされたらビルド差増えるだけですから、安定度を優先して包丁止まりの人も多いです。
エビカニの場合、ハンマーよりも天雷や瞬身玉が強いですし殴り合う系のヒーローなので帽子積むよりもジャングル周回後のガンクに焦点を合わせる方が強いと言う判断なのでしょう。
それに対して周回効率や経験値効率がーとなんのデータも無しにエアプ言う人は根拠もなく「感覚」で一方的なのでその人もエアプに見えるんですよね。
逆にそこはブログのネタにして検証して追記なりしてくれると嬉しいところです。周回速度に差が出るのか、レベルの上がり方はどうなのかとか。
結局人任せになってしまいますが攻略記事執筆応援しております。