どもども、リュナンです。
本日もまた、取り扱い説明書書いていきたいと思います!
今日のゲストは~!!
この方、毘沙門天さーん!!
ひゃっはー!
汚物は消毒だ~!!
今更知ったけど、この子胸にバーコードあるやん。買われた子なのかな?
うーむ、くれい爺!
今回は残念ながらベストマッチビルド見つけられませんでした。
傘と銃が特徴で、ファイターながら遠隔攻撃を持続的に行えるなどが最大の長所です。
それでは最初にいつもの解説していきたいとおもいますー!
毘沙門天の特殊パッシブですねー。結構つよいです。
スキル使ったら、通常攻撃が遠隔攻撃になります。
物理攻撃125%+30になるってことですね。
面白いのが、このスキルを最大限利用させるためか、「毘沙門天の全てのスキルが通常攻撃のクールタイムリセットの機能つき」
ってところです。
3>通常>3>通常ってすぐできますね(といっても3はクルタ1秒ありますが)
これです。ファイターの攻撃範囲の2倍はありますが、マークスマンの2/3程度の射程しかありません。
結局遠距離タイプと戦うにはガン接近しないとだめってのがめんどくさいですねえw
ダメージガェシィ!!
傘ぱんって開いたら、遠隔攻撃をすべて跳ね返します。タワーの攻撃も跳ね返します。
そして、相手のCC解除です!!
タワーダイブはかどりますな!!w
ただこれ、傘展開中は敵の攻撃を跳ね返したいなら、攻撃しちゃだめなのと、「前方のみしかガードできない」ってところが問題ですな。あと、展開時間1秒。
見て反射余裕までいけば戦況ひっくり返せるかもしれません。
スキル2
華麗ダッシュ。
別名ガトチュ!(ごめんなさい
面白いことに与えるダメージより、回復するHPのが大きいのがうけますなw
あとこのスキル説明、またしてもテキストミスってますな
✖「4秒経過するとこのスキルを再度発動可能」
〇「4秒以内に再度発動可能、4秒後はクールタイム状態になる」
ちなみに、このCD9秒は「2回スキル使用後からカウント開始」になりますので、
ぽんぽんと使ってしまったほうがいい可能性はあります。
範囲はこれ。かなり短いです。
ただまあ、2回使えるってことで距離の短さがゆるされてる感じもします。
当てに行けないスキルでしかもダメージが低いのがかなり難点ですな(ノД`)
ちなみに壁抜けは可能でした。
遠距離攻撃。珍しいなあ、結構ぐいぐい殺しに来るスキルですな。
3発撃てば1200(物理補正240%)とアサシンよ
り上回る火力を見せます。
3>通常>3>通常>3>通常 ってやれば(;°ロ°)びっくり!1290(物理補正615%)とアサシン以上の火力がでるじゃないですかー!!やったー!!
まあ、問題はあるんですけどね、うん。上はメリット、以下デメリット
CD1秒が設定されてるため、全部うちきるのに2秒はかかる。
弾補充が15秒かかるが、「CD短縮の影響を受けないため、3チャージするのに45秒かかる」
めずらしいですね、ほんと。
終盤ぐらいになってくると、CD鍛えてる他職は3番スキルを20秒でうてちゃうところ、
毘沙門天は45秒でつよいフルコンできるかもしれない、って程度です(ノД`)
なので、これは減速をつけるのがメインになるのかなあ・・・と難しいところですね。
ただ、これがないと確実にアサシンはできません。
なんとかしたいところですね。
範囲はこれくらい
完全にパッシブ発動時の銃と同じ距離なので、3>通常コンボが非常にやりやすい。
が、とどめをさしたりするときは一歩踏み込まなくてはならないのがしんどいですね。
うまーくいったって感じがしっくりこないまま、まとめさせていただきます(´Д⊂
ちょっと毘沙門天の取扱説明書は後日内容を一部書き換えさせていただきますが、現状のところのリュナンさんが考察した毘沙門天の特徴を語っていきたいと思います。
・ファイターやアサシンとしては珍しく、遠距離からダメージを与えていくことができるため、敵によっては自身の動きを変えられる面白いキャラ。
・例えば敵ファイターであれば一切近寄る必要はなく、スキル後の通常攻撃で削っていくことができるだろう。逆にマークスマン相手であれば、接近>通常>逃げ>通常などのコンボを叩き込み、翻弄させることができるだろう。
・ダメージ返しはかなり優秀。うまくやればタワーの攻撃も2発跳ね返せるなど使いどころによっては戦況を変えられる。
・スキルコンボ火力は高いかもしれないが、そもそものスキルのクールタイムが問題となる。CD短縮重視も絶妙に合わない。
・固くして殴りして、マークスマンやメイジ相手には反射するのが一番なんじゃないかなーって思われる。
・1対多数はほんと苦手。スキルをどかん!って打って逃げるっていう他タンカーのような役割をやると、このキャラの活躍はほとんど無意味にHPを減らすだけ、なので1対1のような状況になるべく持っていくことが大事になる。
この子で無双のイメージがわきにくいっすね(ノД`)張り付ける相手ならいいとおもうんだけども。人が戦っているところに突っ込むのがいいのかな?
とりあえず、スキルとキャラの特徴紹介を行いました!
続きましてこれ!!
ファイター アサシンなのでそれぞれトップとジャングルでビルド分けました。
毘沙門天のコアはたぶん言わなくてもわかると思いますが、ハリセンですね。
それ以外はある程度固くしたほうがいいと思われます。
ビルドその1.トップ向き。
粘り強く戦うならこれ。トップで3手目、瑠璃塔つみが多いが、個人的には水増しを攻撃に充てたい。
対多数は結局できないため、おびき寄せて回復しながら敵を削る感じでいきましょう。
防御力に不安が残るものの、吸血でカバー。
ハリセンと合わせると、一発大体300ぐらい吸血してくれる。
結局コアはハリセン。残念ながら持続的に戦うファイターなので、こいつにも帽子が合わない。
移動速度が問題なければハリセンから完成させたい。じゃないとダメージがちっともでないしジャングル回りがかなり遅い。それがかなしい(´;ω;`)
完成時、防御力は飛びぬけてないけど、実質防具二つ分なので、これもまた粘り強く戦える。
殴り攻撃力がなかなか高いのも特徴だ。
ステはこちら
さて、最後にまとめのこれに入ろう
まず最初に、アサシン毘沙門天をやるとして、レベル4時点の火力を見たいと思う。
レベル4攻撃力235、スキル2だけ2レベル他1レベル。
スキル1 180 +70%補正
スキル2 120 +60%補正 最大2ヒット
スキル3 190 +80%補正 最高3回
強化通常 30 +125%補正 最高6ヒット
最大値計 1170+1160%補正 2>通常>3>通常>2>通常>3>通常>1>通常>3>通常
計 3861ダメ
3を1回 730 +770%補正 2>通常>3>通常>1>通常>2>通常
計 2539ダメ
ん!?w ごめんなめてました。めっちゃアサシンできます。
通常攻撃めっちゃ挟まないとならないため、指が痛いかもですが、このコンボできるなら毘沙門天アサシンできますね、うん。
ただ、HPフルの敵はスキル3が3スタックしてないと倒しきれない可能性大。
その場合はサポと一緒にいって、コンボ終わった後に通常連打したいところ。
そして、コンボ打ち切るまでに3秒ぐらいかかりそう。それが問題。
レベル16、スキルマックス時。
スキル1 330 +70%補正
スキル2 200 +60%補正 最大2ヒット
スキル3 400 +80%補正 最高3回
強化通常 30 +125%補正 最高6ヒット
最大値計 1930+1160%補正 2>通常>3>通常>2>通常>3>通常>1>通常>3>通常
攻603計 8924ダメ
攻793計 11128ダメ
3を1回 1130 +770%補正 2>通常>3>通常>1>通常>2>通常
計 2539ダメ
攻603計 5773ダメ
攻793計 7274ダメ
あれまあ、フルコンダメージ単体にしか当たらないけど、どのアサシンよりもコンボ攻撃力上回っちゃったよ。
面白いなあ・・・w
計算するのが先でしたな。(ここで初ダメージ計算の電卓叩きました(´;ω;`)
防御力も鍛えてるビルドなのにこれはなかなかだと思います。
狂気!毘沙門天ちゃん!!
あなたはこの狂気に染まれるか!!
いけ!すすめ!!
ダメージカエシィ!!
そして!!剣よりカサァ!!
コメント
@非人類学園の生徒さん
おー、そうなんですね。
無双されてる感まだ遭遇したことないんで、知りませんでした_:(´ཀ`」 ∠):
やぱキャラの引き出しってのはやらないとわからないもんですねぇ、、
この娘むしろ無双キャラの代表格な気が
ナーフされて落ち着いたとは言え、昔の1対3でも勝ってしまう圧倒的な強さが未だに印象深い