どもども!リュナンです。
ちょっとツイッターの方でいろいろありまして、緊急的にジャングルアイテムについて検証してきました。

これらのアイテム及び、初級アイテムについてです。
まだまだ認知がされていなく、ジャングラーは必ず積むもの!と思われているジャングルアイテムですが
リュナンさんは場合によりけりだよ、っていうことをなんどか語っていきました。
ただ、S2からS3に行った時にダメージも変わっているので内部仕様もかわっているのでは?
と思いまして、再検証してきました。
ちなみに以前の記事はこちらなので、ご覧下さい。
さて、これを元に検証方法を思いついたので語ってみます。
経験値取得に変化はあるか?
時間の区切りは共に1分50秒で止めてます。
まずは1週(6体)をジャングルアイテムなしで回ってみました。

つづいてありです。

結構差がついてるように見えます。
この差がどれくらいかといいますと、
ミニオンで見てみます。まずレベル4あがりたてでジャングルアイテムなしでジャングル周回後の時点です。

ミニオンを1匹討伐してみると

ほぼミニオン1匹ちょいぐらいに該当します。
つまり、前回のこの記事から内容の修正はなされておらず、
ジャングルモンスター1匹につき約10経験値加算(ミニオン1/4に該当)から変わっていない模様です。
経験値+30%って相変わらずどういう基準なんでしょうかね?
ジャングルアイテムのダメージアップがスキルに乗らないという効果について
こちらは簡単にできました。ちなみにスタック10でも同じ結果になりました。


どちらも同じダメージです。つまり、ジャングルアイテムについては、「通常攻撃にしか効果がない」
という結果になっています。
ジャングルアイテムの弱体化について
これいつ修正されたんでしょうか?
S2シーズンより弱体化入ってました。

この狩猟の達人という効果は、S2シーズンまで「ジャングルモンスターに対しても効果があった」
んですが、それがなくなりました。
カエルにすら発動しなくなってます。

この効果があるため、ジャングラーがカエルをやるのがいいって話でしたが、それがなくなったため、
単純に「討伐速度がはやいキャラでないとカエル討伐が遅い」ということになってしまいました。
6秒に1回誰でも発動させられるから強いんだとおもったんですがね、なんでこの効果敵ヒーロー限定にしたんでしょうか。
ジャングルアイテムについてのまとめ・あとがき
以上が検証結果になります。かわってないどころか明確に弱くなっていました(何故?)
前から言っているとおり、2分に1回だけミニオン1.5匹分加算される経験値をどう考えるかですね。
そこがジャングルアイテムを持つかどうかの境目になると思います。
また、ジャングルアイテムを育てるのは非常に大変です。
1週目では帽子までつむのがほぼ6匹目からになります。30秒からスタートして平均1分討伐にかかるとしたら、
スタック10貯まるのに約7分程度かかってしまいます。
レムや白骨、その他「物理攻撃」依存のファイターですと、スキルダメージの割合が大きいため(ワンコン約500%)
帽子のお金分の攻撃力がなくてもなんとかなりますが、
西涼、ヨウセンの「増加攻撃力」主体のキャラだとこの差は本当に致命的になります。
なんせ増加攻撃力1000%を超えるのですからね。バット一本と竹刀(攻撃力計80)でレベル4からダメージが800も変わってしまいます。
こういう「増加攻撃力」重視のキャラはジャングルアイテムを積まず、真っ先に武器を積みましょう。
本当に低レベルからワンコン取れやすくなりますよ!
帽子の相手の最大HP6%ダメージですが、効果は地味なもののダメージはなかなか大きいです。
6000HPなら360ダメージですから、500%物理補正なら約60ぐらいの攻撃力アップに
該当し、装備効果だけで+250G分ぐらいに相当します。帽子自体は結構つよいのですね。
やはり西涼ヨウセンはイコールどころか装備効果マイナス50G程度に該当してしまうので積む意味がありません。
リュナンさんはそう判断しました。
殴り書き程度で申し訳ございませんがそんなかんじですw
参考にどうぞ!ヽ(・∀・)ノ
コメント