ども!こんにちは!
もうすぐ五月ですね~梅雨ですね~(気が早い
そんな日は、気になるあの声、あの子ちゃん呼んでみましょう!\(^o^)/
うしちゃーん!
デバンダヨー!うしちゃーん!
うお!雨ふってきたぜ!!ひゃっふう!全ての罪を流しておくれ~w
あ、今回まだ公式ツイッターに設定のせられてないので、また後日キャラ設定については語りたいと思います!
それでは!やっていきまっせ!
雨師、スキル解説!

スキル1 あめあめ坊主

面白いことに対象指定技です。そして、範囲持続ダメージですね。
自分と指定した相手に持続的に雨が降ります。
味方にはMP回復と、その雨が降ってる範囲に敵が入るとダメージ与えます。
自分とかけた味方がダブルで範囲入ればダメージ2倍ってところがなかなかおもしろいとおもいまっせ!
ガンク仕掛けるときは是非とも接近して張り付いちゃいましょう!w
範囲はこれくらい


範囲はちょっとメイジとしては物足りなく、かなり接近しないとならないのが弱点ですが、これはこれで長所があるのがポイントです。
ある武器らと相性がとてもいいですね。
合計4秒、8ヒット、120×8=960+120%魔法補正とフルヒットできればの話しですが、メイジの主力スキル並みの威力があります。
スキル2 かみなり坊主

方向指定スキルっすね。
「マークを相手につけて、そのマークがついた相手を他のスキルで攻撃すると、落雷が落ちる」っていうスキルです。
雷が落ちたら、目眩と素早さ減少っすね。ただ、これ、3番スキルがあれば発動させやすいんですが、一人で行動しているとこれを発動させるのがきついっす。
通常ガンク刺すときは1番スキルで発動させるのが多いと思うんですが、ジャングラーしかおそらく確実に接近はできないとおもうんですよね。
基本味方依存度が大きいスキルだなーって感じがします。
これが当てられるかどうかで雨師はだいぶ変わってきますので確実にあてたいところ。
なので、基本は1番スキルをジャングラーに付与したあと、1番の持続ダメージを敵が受けてる状態になったあとに2番で確実にあてたいところです。
したらほとんどガンク指せると思います。
範囲はこれくらい

メイジのスキルと同じっすね。
ついでに12レベルから覚醒します。
落雷ダメージが記載されている数字がまず違っていて「ダメージが+30」ほど低くなってます。
また、「覚醒時、ダメージが+300」増えます。(これも書いてありませんが)
すると合計ダメージが890+魔法補正105%とこれまたメイジのスキル並みの威力になりますね!
隠し?効果で強かったなんてちょっとくすっとしてしまいますねw 謎でしたが、こういう数値が隠れてました。
しかも覚醒時、拡散します。(これは書かれてますね)

拡散範囲は完全に3番スキルの範囲内です。
3番スキルの範囲にはいってるクマ2匹にはあたって、ギリギリ外れてるクマには拡散ダメージが発生してません。
でもメイジで当てたところから範囲拡散ダメージを持っているのはこのキャラだけだと思うので、非常に合計ダメージが高くなる傾向があり、強いスキルとなります。
またこれにほかスキルを当てて落雷ダメージを付与したいところですね。したら敵は結構痛いでしょう!
スキル3 驟雨(にわかあめ)

方向指定スキルなのですが、勝手に発動せず、じぶんで発動するか、最大射程まで止まらないかのどちらかです。
ちょっと難しいのですが、その分距離はお墨付きですね。

画面ギリギリまで届きます。長いっすね。
このスキル自体の攻撃力はそこまで強くはありませんが、「味方へのサポートが絶大」な効果があります。
1ヒットする事に、物理と魔法防御力を下げます。
ツイッターの方でも見せてご存知の方はいらっしゃるかと思いますが、
なんと敵の防御よりダウン数値が上回ると「敵の防御がマイナスを突破」します。

スキル3の効果に「最大5人まで」って書いてありますが、「最大5回まで防御ダウンは有効」の間違いです。
すなわち、「最大100の物理防御と魔法防御をダウン」させます。
とてもつよいです。
物理はレベル16の時、全キャラ101以上になるので、防御0にはなりませんが、魔法防御は全キャラ75より伸びません。
そのため、「ー25」になる時もあります。
すると、どういうことが起きるかというと、75から防御ー25までいくと敵の被ダメージはなんと、「60%アップ」と凄まじい火力になってしまいます。
とはいえ、雨師も貫通を積みますので、現実的にはそこまであがらないんですが、敵が魔法防御を積んできたらめちゃくちゃ有効なのは大きいです。
ちなみに貫通は200突破しても敵の防御マイナスで計算はできないです。あくまでも貫通は0でストップします。
そしてこのスキル単体だと逃げやすいスキルではあるんですが、あるアイテムをつむととてもこわい技に変貌します。それは次章で紹介します。
パッシブスキル 潤す

地味だけどなにげにありがたいスキルです。アシスト10できれば物理魔法20防御
なにげに一個分の防具になる効果を周りの味方に付与します。集団戦がとてもつよい子ですね。
ステータスの特徴について

ちょっとこの子のステータスも面白いですw
移動速度が通常メイジより20高いです。ライオンちゃんより早いのは面白いですね。
また、最大HPがファイター並になってます。なにげに高ステータスを持ってるんですね、この子は。
スキルについてのあとがき
各スキルを見ると、「一人では活かしきれず、非常に味方依存がつよい」っていうスキル群です。
ただし、活かせたときは「全ての攻撃が範囲攻撃のため、非常に集団に対してのダメージが高くなるってのが特徴」です。
しかし、このスキル群だと、味方についていくほうが強いため、「ガンク職しかできない」ってのが最大の欠点となってます。
レーンを行くにしても、致命的に一人ではダメージが出せないため、レーンはとても向いていないってのが特徴です。
ジャングラーあるいはガンクするにしても他レーナーと行動したいですね。
ただ、ジャングルサポートするときは1番スキルに気をつけてくださいな!
ダブルで重なるとめっちゃ威力高くなるので、想像以上にジャングルモンスターのHPが減ります。
それでとどめとってしまわないように注意してください。火力高いっすよ!
.
ビルド考察、及びダメージ比較!

以前は二つにわけてたカテゴリを合併しました!!
手抜きじゃないっす!!ほんとだよ!ほんと!!!Σ(゚д゚lll) あっ、てるてる坊主なげないで(;_;)
ってことでまずビルド紹介!!

南極ステッキと天狗の面がコアです。
特に南極ステッキは靴よりも大事なので、先に積んでください。(その前に貯金箱は忘れずに)
南極ステッキをつめたらガンクの刺しやすさが超かわります。

結構この効果見ると、敵の被ダメージアップに注目しがちなのですが、
もう一つの受動「厳寒」っていう効果がありまして、
なんとこの武器効果「CD時間が設定されていない」んです。
つまりですね、魔法攻撃を与え続けている限り、敵は50%の確率で「30%の減速を受け続ける」
っていう半端ない能力になります。
玄蛛の3番スキル蜘蛛の巣のスキルを知っている方は多いと思います。
あれ実は減速30%なんですよね。致命的に遅く感じませんかね?
そうです。この南極ステッキを持てば、雨師の3番スキルが玄蛛の3番スキルへと早変わりする上に的に防御ダウンを与えます(ダメージがすこし下がりますが範囲は一緒です)
また、1番を味方に付与してもつよいです。4秒間持続している間は、「減速30%が味方及び、自分が接近すれば持続的に与えられる」のです。
これはちょっと考えただけで頭痛くなりますね。やられた敵は日常スキル吐くしか逃げ道ないと思います。
それに集団戦でも強いですね。3番スキルほおりなげるだけでやっぱりこれも仕事しますから。
そこに2番で追撃すると、大ダメージなわけです。で、動きにくいと。
そのための南極ステッキを是非とも初手で積んでみてくださいな。
で、次、天狗の面。
これは説明あまりしなくてもいいかもですね。
魔法ダメージを与えたらまず当たった時に敵のHPの4%ダメージ。それが追加で1秒毎に4%づつ、計12%の魔法ダメージを与えます。
しかし、初段のダメージの更新はありませんが、スキルを当てれば2秒間のリセットが延々と続くので、
例えば4秒間魔法を与えられるとすると、1+4秒=5ヒット=20%の現在HPダメージ
ってなります。とても1番と3番スキルと相性がいいですね。
これだけで集団に3番ブチ込むだけでごりごり敵のHPが削れていくわけです。
というわけでこの2つをコアにしましょう。
.
あとの3つは正直好みです。
リュナンさんは魔法攻撃&防御よりにしました。するとトータルステータスはこれくらいです。

完全にバランスタイプですね。キルアシ0なので、とれたらもっと防御高まります。HPもメイジにしてはかなり高いのが印象ですね。
ダメージ比較レベル4

ダメージ一個づつ比較して語ることにしました!
まずはレベル4から。
このときは魔法武器も満足につめてないと思うので、魔法攻撃0想定です。
フルコンを叩き込んでも計2450と、フルコンが入らない部類にしては、「ダメージがかなり低め」
となってます。
正直、低レベルの時の雨師ちゃんはかなり弱い部類ですね。
通常のメイジのフルコンは入れやすい上に2900が平均なので。
このため、レーンは向いてないと証明出来ると思います。
ダメージ比較、レベル16 リュナンビルド

上記のビルドの計算です。
大体ですがこれぐらいのダメージが出ます。
ちょっと倍率高いに対して、思ったよりもダメージが出ないって印象がありました。(モブがタンクで8800出るのを見ると)
ただし、これは対単体なので、対集団になると話は違います。
フルコンは難易度が高いですが、仮にこれが3ヒットするだけで、3万近い数字のダメージになります。
追加ダメージの存在も見逃せませんね。大体全体の8%ぐらいを追加で引き上げてくれます。結構強いですね。
1と3の持続ダメージ、それに2の落雷が最大のダメージとなってますね。これらを持続的に当てていきたいところです。
応援団について

応援団は完全にメイジ凡庸でいいと思います。
貫通40積んでおけばあとはなんでも!って感じですね。
.
キャラクター総評!

それでは~早いですがまとめに入りたいと思います!!
雨師ちゃんのつよいところヽ(・∀・)ノ
声がかわいい。
コアなファンがいる。
ファンアート動画がある。⇒ぴけ氏編集動画です!
集団戦火力めちゃくちゃつよい
わりと遠距離に攻撃できる。
敵の防御ダウンさせられるため、当たった相手は知らないうちにHPがごりごり削れている。
味方といっしょに行動できればかなり強力な攻撃を繰り出すことができる。サポートというより完全に火力。
完璧にマッチするアイテムが2個もある。
スキル効果自体が大変わかりにくい設定のため、雨師ちゃんを理解している人はすくないことにより、一方的に強みをおしつけられる可能性がある。
素のステがなかなか高い。
雨師ちゃんのウィークポイント(´;ω;`)
ジャングルのサポートが難しい。1だけでやってもとどめ刺す可能性が高いし、2だけやっても威力が弱すぎるため敵のHPが削りにくい。
なのに、レーナーは致命的に向いていない。
味方依存度が高い。特にジャングラーやタンカーに対する依存度が高い。
12レベルの覚醒時からが本番。
フルコンをそのまま叩き込むのはほぼ不可能といっていい。
.
こんな感じですかね~!
雨師ちゃん、おもしろい子ですね!じつはリュナンさん、興味をもって雨師ちゃん動かしたのこれが初めてでしたw
ランクマでは一回もみたことないしね(ノД`)シクシク
これから増える・・・かなー?
そういうのに期待しましょうヽ(´▽`)/
それではみなさんここまで読んでいただきありがとうございました!!
また明日の白黒無常もお楽しみに!!
.
.
.
コメント
[…] 雨師(うし)サポートの取扱説明書 司夜(サヤ)サポートの取扱説明書 有来有去(ゆうらいゆうきょ)サポートの取扱説明書 […]
そういえば伝え忘れてましたが 妨害装置も同じ敵に二回で発動するのでオススメです
わぁぁあ!待ちに待った雨師記事だ!
ありがとうございます!アプデで伝記が追加されない悲しみが癒された…
自分氷杖積んでなかったんですけどこんなに強かったんですね、ちょっとびっくりです。
2→1→瞬身→2→3で一人でも2連スタン入れれたりして楽しいです。
レーナー苦手とのことでしたが、雨師ボット専門の方がいたりミッド勢もいたりとなかなか色々いけるらしいですw
自分もボトムはやりましたがそもそもボット苦手なせいで5/7/7と7デスもしてしまいましたw
まぁ、隠れ強キャラな雨師ちゃんですので、こうやってまとめてくれるのすごい嬉しいです!