
やほおヽ(*´∀`)ノリュナンだよ。
今や世界すごいことになっていますね(´Д⊂ コロナの影響で非人類学園にもどうやら影響があるみたいでして、開発環境が現在ストップしている模様です。
外出れないから仕方がないですよね。一過性のウィルスであればこの猛威がどこまで行っちゃうのかなかなか心配です。
さてさて、今回の記事は鍾馗になります。動き方等についてはZen氏よりお話を伺いながらやってみてます。
リュナンの筆跡⇒細い文字 Zen氏の筆跡⇒太字 ということでお願いします。
キャラ設定は公式Twitterになかったので飛ばします(´Д⊂ゲーム内でご覧下さい!w
ゴーストバスターの実力、見てみるかい?スキル解説!
パッシブスキル 幽霊調教師

鍾馗独特のパッシブスキルです。「4秒に1回幽霊が湧きます」
この幽霊を拾わないと各スキルを発動させることができません。メリットでもあり、デメリットでもある特徴的スキルですね
この4秒で沸く幽霊はCDの影響を受けません。また、最大幽霊所持数は「自身のスキル2個+ストック4つで合計6個までしか持てない」
っていう点にも注意があります。今どの幽霊を所持しているかは3番スキルの上に表示されています。
7個目の幽霊を得ると一番最後の6個目が消滅して拾ったものに変わります。

スキル レッドちゃん


鍾馗はスキルを習得すると1番2番のスキルレベルが連動します。
そのため、スキルレベルが10まで伸びます。残りの6レベル分は3番スキルになります。
まずはレッドちゃん。円状範囲攻撃になります。
基礎ダメージはそこまで伸び率がよくありませんが、魔法補正が全キャラ最大の威力を誇っています。
範囲はこちら

なかなか範囲が広いです。メイジ2スキル等の約1.5倍範囲があります。
但し、起爆するまで1.5秒かかります。そのため原則や鍾馗の他スキルでCCを与えつつうまく当てることが必要となります。
スキル ブルーちゃん


打ち上げスキルです。強烈なCCですが、メイジ2スキルと一緒な扱いなため、威力が控えめです。

範囲はこちら。わりと太めかつ、貫通するというところが大きい長所です。
普通のサポート系の2スキルは貫通することが少ないですが、この技は多くを巻き込める可能性があります。
打ち上げ持続時間は正確に図れてないですが、約0.7秒ぐらいあると思います。
根元からでる技なので、防御に強いですね。
また、スキルキャンセルもある模様です(後記Zen氏動画をご覧下さい)
スキル イエローちゃん


これもまたCCつきスキルです。「戻る時に引き寄せる」という特徴を持ちます。
メイジが引き寄せ?って感じがしますが、実に3番スキルと相性がよく敵からすると厄介な技です。
威力は最大2ヒットしますので、レベル10で実に1220(魔法攻撃90%)とCCあり技としてみると、百目の1スキルに迫るような威力をしています。
なんとレッドちゃんの基礎ダメージよりも威力が高いところは注目です。

範囲はかなり広いですね。面白いことに悟静の1スキル並みの幅を持っています。
ミニオンを固めるためにも便利な技なので、威力を増やして一層したいところではありますね。
また、スキルキャンセルもある模様です(後記Zen氏動画をご覧下さい)
スキル グリーンちゃん


よくよく捨て撃ちされるので、弱いなーと思われているグリーンちゃん。
ダメージを見てみますと…レベル10で3発同じ敵に当たると、765(魔法105%)となかなかの威力を誇ります。
意図的に当てに行くことは厳しいかもしれませんが、発動しておくと大変追加ダメージが美味しい技ではあります。

発動時の範囲はこちらです。この範囲上の敵を吹き飛ばしすることができます。
「尚、この吹き飛ばしにはダメージが発生しません」
このグリーンちゃんを発動すると幽霊が3匹まとわれるのですが、その幽霊はミニオン、ヒーロー分別なく0.5秒ごとに飛んでいきます。(3匹放出に1秒)
グリーンちゃんは連続で発動するとその分幽霊がつくため6匹とか付く場合もあります。
この幽霊の持続時間は10秒と長いため、レーン戦ではなく、ガンクを行う前にあらかじめ発動しておくことで追加ダメージを与えられる
という戦術を取ることもできます。南国ステッキ等もこちらで発動するので後にCCを当てやすいという意味でも優秀ですね。(仮面や仏打等も発動しちゃいます)
幽霊ちゃんの範囲はこちらレッドちゃんのスキル範囲(スキル先の円じゃない範囲)にはいった敵を攻撃です。

無差別攻撃なので、ジャングル等にスキル吸われないよう注意したいところです
また、スキルキャンセルもある模様です(後記Zen氏動画をご覧下さい)
スキル3 百魅夜行

あれ?百鬼夜行じゃないのか(今更)鬼ではなく魅力?
鍾馗の花形スキルです。フィールド全体が暗くなります。2秒に1回、魂数×ダメージを与えますので、一人でこのスキルを受けてしまうと大変なことに
ちなみに鍾馗だけレベル3で3番スキルを習得します。
レベル1のダメージ 60(魔法16%)× 8ヒット= 480(魔法128%)
レベル6のダメージ 160(魔法16%)×13ヒット=2080(魔法208%)
レベルが伸びるたびに他キャラと違い3倍近くまでダメージが跳ね上がります。
鍾馗が大器晩成なのはここのためです。
魂の貯まり方を数えてみました。
スキルレベル1 1霊辺り4.2% (24個必要=最短96秒)レベル3
スキルレベル2 1霊辺り5% (20個必要=最短80秒)レベル6
スキルレベル3 1霊辺り6.4% (17個必要=最短68秒)レベル9
スキルレベル4 1霊辺り7.3% (14個必要=最短56秒)レベル12
スキルレベル5 1霊辺り7.5% (14個必要=最短56秒)レベル15
スキルレベル6 1霊辺り8.3% (12個必要=最短48秒)レベル16
尚、3番を発動させると0%スタートとなりますが、この3番中にも%が貯まりますので、全部霊を拾えたとしたら、ここから16秒減少すると考えてもいいかもしれません。
範囲はこれまたレッドちゃんのこれと同じです。(それよりほんのちょっと2ヤードぐらい広いですが)
この円状のスキル先でない範囲の中の敵を無差別に攻撃します。

一人に当てるか全員に当てるかでかなりダメージが変わりますので、
うまく一人に当てたい場合、この円状の中に入れるよう意識したほうがいいかもしれません。
また、鍾馗の百魅夜行中は移動速度15%アップ。12レベルからは吸血が付きます。
最大2秒ごとに360回復、計6セットフルに当たると2160回復と破格性能を誇ります。
防御力も20%あがるのも見逃せません。固くて移動速度があって回復するという最強格スキルですが、CDが遅いという大きな弱点を抱えてます。
鍾馗のステータス

防御ステータスは控えめです。MPが若干多いことぐらいが特徴で、あとはメイジでも下位に相当します。
おそらく3番スキルに引っ張られる形の代償かもしれませんね。
Zen氏による鍾馗についてのアドバイス
Twitterにて鍾馗について語っていたところ、凸したら詳しくZen氏が語ってくれましたので引用させていただきます。
ほんとに詳しい解説ですね。正直これだけでも良かったかもw
応援団はこちらです

CD短縮がいらないため、OX靴と仮面で貫通をあげ、貫通100近くになってますね。
ダメージ比較
レベル4時点でのダメージ

Zen氏のビルドにおいてのダメージとなります。
こう見るとなかなかどれがダメージ与えられるかってのがわかりやすいですね
低レベルのうちはイエローが大変扱いやすいです。
グリーンもそこそこダメージ与えられるのも見逃せませんね。
レベル16時点でのダメージ!



なんていいますか。HP防御もなかなかあって、さらにダメージがとんでもないことになってますね。
12000近いダメージが出てます。どなたがブルーと百魅あれば敵を倒せるっていってましたがあながち嘘じゃないかもしれません
これにオプションとかがつくと、6000を超えるダメージが出てしまいますね。
また、イエロー1つとグリーン二つでも6000近いダメージがでるので、フルビルドになった鍾馗は驚異そのものです。
恐ろしいですね(´Д`;)
鍾馗の強いところ、弱いところ!

手抜きすみません(´Д⊂
Zen氏に語ってもらった強いところ弱いところはこちらです。
ウルト依存度が高いってところがポイントですが、ウルト中は最強格ってところかと思います。
CDがほぼ意味をなしてないってところも点ですね。
ただ、CCが多彩ってところは本当に評価出来ると思います。レッド以外はほぼCCという塊ですからね。
徒歩生でありながら状態異常で責められるメイジは大変つよいです。
「だが、今のアーリー(低レベルから勝負がつきやすい)環境だと厳しさがある」ってところがあります。
育てば強い、だが育たなければそこまでダメージ与えられない。ってところです。
ただ、一丁の強みがあるっていうのは大きいメリットだと思います。
つかいこなしてみたいですねヽ(*´∀`)ノ
それでは初共同執筆でしたがいかがでしょうか?
専門家が詳しく教えてくれるとよりいいものをかけますねw
こういうった共同執筆したい!って方おりましたらリュナンまでじゃんじゃん声をかけていただけたら幸いですw
ではまた次回、お会いしましょう!ではヽ(・∀・)ノ
コメント