どうも!リュナンっす。
4月もだんだんと末に近づいてきまして、平成もあとわずかとなりましたね!1週間ですぜヽ(・∀・)ノ
さてさて、今回やりまするのは、アイテムについての検証です。
ちと短い記事ですが、5本程度をアイテム考察について記事まとめていきたいと思いますのでよろしゃす!ヽ(*´∀`)ノ
もちろん新キャラが入ったらその間に挟んじゃうけどね?
.
前書き
今回はこのアイテム、「招き猫の爪」
リュナンさんは正直のところ、あまり注目しておりませんでした。
というのは、価格が結構高い上に、「アイテム説明を見る限り、そこまで強そうではないな~っていう直感からスルーしていたためです」
改めて検証するのがじつは初です。
なにかバグってて効果量が凄いとかないかなーって思っていろいろ調べてみました。
招き猫の爪の効果について

さて、招き猫の爪の効果を解説していきたいと思います。
効果は2つで「攻撃速度が20%アップする」
「ミニオンorモンスターを倒すとコイン+80」
実にわかりやすいですね。

倒すとこのように+80と書かれます。コインマークじゃなくてプラスですw
CDは30秒で+80。これにはちゃんとわかりやすいマークが付きます。

これっすね。
猫の手マーク。80得ると、これが一部黒くなって0に近づくほど猫の手が薄くなっていきます。
で、なんかまたこのアイコンの状態に戻ります。この時間ジャスト30秒でしたので、表記の内容のとおりの結果でした。
隠し効果があるかどうかまでは調べられませんでした
招き猫の能力分解
さて、二つの能力を分解していきましょうか!
「攻撃速度が20%アップする」
まずこれから分解。初級アイテムの攻撃速度12%=220Gを参考にしましょうか。
220÷12=18.33≒18.3 としましょう。
攻撃速度1%につき18.3ゴールドかかります。つまりこれを20%で掛けると
18.3×20=366Gになります。これが攻撃速度20%の価値です。
あとは簡単! 全体から攻撃速度を引くと
「ミニオンorモンスターを倒すとコイン+80」
この効果の価値が見えてきます。
つまり、 1200Gー366G=834Gとなります。
戦闘能力0の能力なので、言うなれば序盤に834G分の戦闘能力を失ったと同義だと考えてもいいかもしれません。
そうまでしてメリットがある武器なのか考察していきましょう。
招き猫の効果分はどこでペイアウトできるか。
834ゴールドなので、10回までは赤字、11回目以降から黒字になります。
つまり、全部を30秒で取れたとしても、積んでから5分30秒後までは赤字となります。
結構厳しいですね。
これが平均35秒に1回だと、6分25秒
平均40秒に1回だと、7分20秒
平均45秒に1回だと、8分15秒
この時間のあとからようやくプラスになり、以後もてば持つほど収入が増えていきます。
時間経過でみるとどれくらいの時間になるのか
まず招き猫。これはただで詰めるアイテムではないので、どれくらいの時間で詰めそうなのか見ていきます。
動画3本の平均です。大体これくらいっていう時間は一致したので見ていきます。
まず、初手「招き猫の爪」から始めるビルド

大体ですが、「3分30秒」程度に初期300ゴールドを含めると、1200ゴールドにたどり着く
ですね。ジャングラーは若干稼ぎがおおい傾向はあります。
今だに貯金箱初手をつまざるを得ない状況は多々ありますので、貯金箱分完成が遅れてる可能性はおおいにあります。
次、「初手靴完成から初めて、2手目で招き猫をつむビルド」
たぶんこっちのが多そう。何分後に招き猫がつめるかというと・・・

大体5分30秒後ですね。
まあ、大体1分につき300ゴールド稼げるとおもってもいいかもしれませんね。
貯金箱積んだら大体6分ちょいぐらいになってしまうのは厳しいと思います。
想定時間の表
上記を踏まえて、大体の想定時間を表にしてみました。

ちくしょう。こんな図だけでも一時間なぜかかかっちまったぜ( ^ω^)・・・!
まあ、猫の手ビルドやるなら、マークスマンが貯金箱積みながら~だと思うので、大体40秒に1回取れる。
ってことは11分35秒ぐらいからプラスになっていくんじゃねえかなあ~と思います。
(死なないでの立ち回りで・・・w
11分半というと・・・

大体これぐらいの稼ぎ。
4500ゴールドくらいなのかな?ラインは。
これで差し引き0とね
ん~~
もうゲームの流れの大半決まってるような気もしなくないんですが・・・
判断はお任せします(m´・ω・`)m
.
.
今回は雑記ってかんじですが、こんな感じでしばらくアイテム考察を順次追加していきまする。
ではではまた次回の記事を、お楽しみに~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
コメント
[…] アイテム:招き猫の爪の考察 […]