
やっほ!!ついに来ましたね!とあるコラボ!
みなさん楽しんでるー?いろいろ開幕から物議を醸し出していますねww
でもでも個人的には非人類学園におけるコラボキャラの扱いはこれでいんじゃないかなとは思っちゃいますw
せっかくコラボしても買ってくれないわけですしね。あとで強くなってももう手に入らないわけでそれなら一番最初が強くてもっていうのは思いますww
ってことでいってみようぜ!一方通行!
一方通行、アクセラレータのキャラ概要

とあるの学園サイドのNo.1キャラクターですね。他にも魔術サイドとかいろいろあるわけですが、その中のトップです。めちゃつよですw
でも最初の頃は悪役なんですよね(今でも悪役かもですが)
このキャラの主役ストーリーが展開されるのはそれほど人気があったのか、またまた作者の気が乗ったのかはわかりませんが、
笑い声が特徴なダークヒーロー!原作も面白いのでぜひぜひ見てね!
さて、語るのはここまでにしてー、今回のアクセラレータ!どんなキャラになってるのか見てみようぜ!じゃじゃん!!
悪ィが、こっから先は一方通行だ!スキル解説!!
パッシブスキル

前半はないものと思ってください。基本的に後半がメインの効果です。
アクセラレータはなぜかMP持っているのですが、MPダメージの魔法具は乗らないのが残念。
エネルギーは戦闘終了後(つまり誰も殴らず殴られずに6秒経過)回復していきます。
約10秒ぐらいでマックスになるため、積極的に戦闘状態を解除していないとエネルギーが厳しいですね
移動速度13%はなかなか美味しいです。靴の効果が1.5倍ぐらいになると思ってもいいかも。寄りが早いですね。
スキル1 ベクトル突進

完全にこれ依存のキャラです。感覚的には銀角の2スキルといっしょです。
異なっている点は、あちらが敵キャラに2スキを当てることを主点にしているのですが、
アクセラレータは「攻撃をこのスキルの最中に受けること」を主点としてます。
このスキルで攻撃を受けないとスキルを回せないという弱点があります。
但し、無敵時間は若干長いですね。CD8秒を45%CDダウンさせて、このスキルで受けるとCDが「1.4秒」になります。
「0.5秒無敵」なので、実質CDは「0.9秒」となりますね。
無敵の長さと相まってうまくすればなかなか倒せない厄介なキャラになります。練習したいところです。
距離はこのぐらい

わりと短いです。ですが、3番と合わせると連続使用できるので距離は詰めやすい方です。
この消費エネルギーが100中の30消費しますので、うまくこのスキル最中に攻撃をうけてエネルギー回収したいところであります。
スキル2 狂風の槍

メイジスキルのような貫通遠距離攻撃です。範囲これくらい

とても広いのが特徴かと思われます。
ただし、弾即が非常に遅い。そのため、接近して打ちたいところ。
スキル1中に攻撃を受けるとスキル2が4秒回収されるので、2番つかったあとに1番のがすぐつかえます。
消費エネルギーは10なので、打ちやすいです。
また、スキル3を使ったあとはこのスキルが変化し、こちらになります。

ダメージは変わらないのですが、槍が黒くなり、3本出ます。フルヒットで160%のダメージですね。
まあ、ガン接近していると3本は当たりにくいのは残念ですw
スキル3 角運動量制御

角運動・・・?各かなw
どしーんとやって1と2スキルがしばらく強化されます。またCDがリセットされ、エネルギーが全回復します。
このため、1番スキルの攻撃受けがうまくいかなかったらこのスキルを使って1スキ2スキをリセットする方法もありありです。
基本的にはダメージがあまりないので、1,2スキルに頼るためのスキルと思ってもいいかも
範囲はこちら

わりと広いですね。12レベルからはノックバックが付きます。
アクセラレータのステータスについて

攻撃力最強、攻撃速度最強(マークスマン並に早い)
体力ファイター中間。移動速度はまあまあ高い。なかなか優れたステータスです。
エネルギーがないため、青バフが有効ではないのが気になりますが、レーンも比較的やりやすいかと思われます。
おすすめコンボについて
動画にしてみました。
基本は1(攻撃を受けること)>通常(敵へ飛ぶ)>2>1>通常>2
とループします。もし途中で1番中に攻撃を回収できずすぐ1番を打てなかったりエネルギーが切れてしまったら、3番を使って再度1番からループさせましょう!
練習室でタワーと敵を相手にタワー下で戦うとやりやすいかもです。
悪党の立ち居振舞いってのを教えてやるからよぉ!装備、ビルド検証!!
カウンタータイプのキャラのため、なんというかなんというか、大変個人的に難しく感じます。
ジャングル回ったりするのにも全てカウンター取れるかどうかでかわってくるので、むずかしいところなんですよね。
ってことで、とりあえずレベル4から。JGを元にしたビルドのレベル4!
一方通行レベル4時点でのダメージ

思ったよりも出ないってところが正直のところ。いやでも並みのジャングラーがこれぐらいだから大体同じぐらいかも知れないね。
1スキカウンター取れて3回回せると完全にキルラインもっていけるのは他キャラにない特徴かも。
敵が一方通行JGであれば殴るタイミング考えないとって感じは辛い。
JGが問題なのは1スキルの精度しだいw 腕の差でJG周りが倍変わっちまうw
無敵あるので、がんばってうけてやりたいところですね。
ではでは次から本番!
運営推奨!ジャングルビルド!レベル16フルビルド時点でのダメージ



ビルドはまあ、、、どこかで見たようなビルド。まんま銀角さん。
HPがちょっと低めなのが悩みかな?とりあえずCD35%がすぐできるからよきよき。したらスキル1が2秒以内で再度打てるね。
防御がちょっとたりないのでとりあえず応援で若干賄う。したらスケボー並の物理防御が得られるからいいと思う。
ってことでダメージはこちら!!

じゃじゃん!!
んー。低い。完全にこれは集団戦向きな性能だな。多数を巻き込んで何度もスキルをやるほうが強いんではないかなと思う。
1VS1向きではあまりないかも。ただ無敵があるため合わせて1212連続できると完封ができる。
Psの差で天地とも言えるほどの差ができそうなキャラではあるね。
リュナンおすすめ!トップビルド!!



この性能、もしや・・・ゴクリ。敵マークスマンいじめられるじゃん!?
ってことでできたのがトップビルドです。実際にいじめることはできた(と思いたい)
ただ、CDが後々貯まるビルドを最初試してたので、それだとトップはダメだった。やるのであれば必ずCD先行がんあげビルドだね。
じゃないと低レベルからスキル2週回すのに時間がかかってしまう。なので低レベルは大変苦しいということは知っておこう。
特に低レベルは九千歳が本当に苦しいのが面白いw
ダメージはこれくらい!

んー、こちらも控えめ。
ただ防御もHPも高いため、集団に突っ込み無敵でひょいひょいやれるのは本当にメリット
比較的長く耐えるさまはやっていて面白いだろう。トップは敵の中でどれだけ長生きできるかというのは課題で、それをクリアできる上に火力がなかなかある。
やってみて面白いキャラだ。
参考動画!リュナンお試しプレイ
ビルドはこれをつかってない゚(m´・ω・`)m 神速ブーツで移動速度爆速!とか遊んでいたため、わりとよわかった。
そんな中でもソロでやれてるなーっていうシーンをピックアップしたぞ。みてみてね
集団戦でもなかなか耐える耐える。火力も強そうにみえる!
これが無敵纏いながらスキル連続で打てるキャラの強さか…
是非ともやってみてねヽ(*´∀`)ノ
お片づけだ!10分で終わらせてやる アクセラレータ総評!

いかがですか?とあるコラボ、楽しんでるー?一方通行さん、リュナンさんは扱いきれてないですが
早くも強い人たちがいっぱいおりますね。ダメージつえーししなねえw
そんなPSキャラですなw それでは最後のまとめかたっていきましょー!
アクセラレータのつよいところ
・ 木ィィ原ァァクゥゥゥン!
・悪役だが悪役?なのか?悪役とは?という面白さを兼ねたキャラクター
・笑い声に釣られてこちらも馬鹿笑いをしたくなるキャラ
・集団戦で暴れまわっていると思わず悪い笑い声が脳内に響いてくる
・玄人向けのキャラクターだから誰にでも使いこなせるわけじゃないとかもかなりよし!
・中学生以上お断りのロリコンでラストオーダー(10歳)を連れている
・なんか悔しいけどかっけーよな
アクセラレータのよわいところ
・ かきこくききかくここくけくくこかけこけききくけかきくか
・アクセラレータメインのお話になるまでなぜかよく負ける。No.1?こいつ頭脳もやばいんじゃないのか…?
・たぶんコラボキャラでアクセラレータに憧れて始める人を泣かせる難易度高いキャラ。こいつはあかん。早くラストオーダーから始めるんや!!
・上手い人に騙されて自分でやってみたけど使いこなせませんキャラになりそうなキャラ。
・木原君もかみやんも出てこないぜ・・・リベンジマッチ・・・
あとがき
とあるシリーズコラボレーション、いよいよ始まりましたね!
一気に3キャラ実装、過去にないスーパー素晴らしいコラボです!!
新人さん初めまして、いろいろやってるから見てみてねw
むずかしいこととか聞きたいことあればリュナンが答えるよヽ(*´∀`)ノ
では!非人類学園へようこそ、ゲームを楽しんでいってな!w
残り2キャラは今週中にあげるからまっててねー!よろしくだぜ!
コメント