ども!リュナンです。いやー、もうすぐ2周年ですって?奥さん
早いものですねえ、悟空登場から1年、オフイベやります!といういのもこの時期にやったものですw
2周年イベントは投票とか見せたり、新しいフィールドが実装される情報が出てたり変わるみたいですな!
楽しみにしたいところですヽ(*´∀`)ノ
さてさて、今回はー!通天!なかなかアクが強いキャラクターがきましたねーw みていきましょー


でました黒幕ってかんじですね。四神+四不像の研究所の研究者です。彼がキャラをつくっていったんでしょうかね?
そして、この人もまた生態が非常に謎に包まれてますね。誕生日データなし、身長は見えるけども「体重が500KG」という設定です。
彼の顔色が人間っぽくないのは彼自身もまた改造されていて、すでに人間でないのかもしれませんねw
固有結界もちの体は鋼で出来ていた系の人なのかな!w ストーリー楽しみにしましょw
この世の理を暴いてみせる!スキル解説!!
パッシブ 方体収集

通天は1スキル及び2スキルがスタック形式のキャラクターで珍しいです。2個スタックというのは実に初ですね
その代わりスタック形式の特徴としてスタックの貯まり方がCDの影響を受けません。
ですが、連続仕様できるため、そこまでデメリットにならないのがいいと思いますね
むしろ通天の場合はメリットが大きいです。
肝心のスタックの貯め方ですが、ミニオン及びJGモンスターに止めをさしたらになりますね。
レーンを完璧にミニオンキルできると、6レーン=390秒=6分半くらいでマックスになります。まあ、大抵10分ぐらいには18スタックが溜まっているでしょう。
JGだと3週です。2分間隔でわきますので、これまた最短で6分半ぐらいでしょう。
うまく雑魚の止めを取ることを最初は意識したほうがいいかもしれません
スキル1 衝撃波

いままで長かったスキル名と違いなんというシンプルなスキル名なんだww
大変お強いスキルです。スタックの貯まりも非常に早く、なんと6秒で貯まります。メイジクラスなみの回転率ですな。
白骨の1スキルレベル6が360(物理100%)最大貯めで2倍ダメなことを考えたらいかにこのスキルが飛んでいるかわかるかと思います。
このスキルを当てたら2スキルを0.5秒以内に当てるとスタンを瞬時にあたえるのですが、それと同時に追加ダメージを与えます。
すると、トータルダメージが1000(物理150%)になります。
これをパッシブの貯まり方次第で2セット行うことができます。大変火力が高いですね。
範囲はこちら

前方範囲と最後小爆発があります。射程が若干短くブリンク距離ぐらいしかありません。
マークスマンの射程に入らないとだめなので当てられないと一方的に攻撃されるということが多々あります。
ですが遠隔攻撃だけあってメリットが上回っています。そこがいいところでありますね。
スキル2 空間跳躍

ものすごい早いワープです。おそらくブリンクでは瞬進レベルの早さかとと思います。
しかし、使うのはちょっと癖があります。打ったあとすぐに戻ってしまうからです。せっかく飛んだに追撃ができないってのが難ですし、逃げにも追いかけるのにも不便というのが短所です。
いちお、ブリンク先でもどらない方法はあります。一つはブリンク先で敵に行動不能CCをもらうこと。
もう一つがスキルキャンセルです。1か3スキで戻る状態を解除し、その場で打ちます。
また2秒以内に1スキを当てると減速を付与できますね。
ただ、1スキルのスタンダメージが0.5秒しか受付時間がなく、1秒のCDを待って1>2>1>2とやるのは困難でした。
なので、連携を行う場合は1>2>3>1>2が妥当かと思われます。
範囲はこちら!

1スキルと同じ範囲です。円が2回やれる割には広めなのが特徴ですね。
ちなみにリコールキャンセルはできませんでした(つд⊂) なので、スキルで解除したいところです。
スキル3 時間制御

わかりやすい1,2スキルに伴ってとても特徴的なスキルがきましたなヽ(*´∀`)ノ
発動すると最低その場で2秒動けません。最大4秒までチャージすることができ、威力は3倍になります。そのチャージはボタン長押しすることによって調節できます。押してすぐ離すと2秒です。
2秒で発動しても自分の足元には5秒行動を遅くする陣が残ります。
また、陣の上では全てのタワー以外の敵の動作が1/3になります。CC持続時間も3倍です。そのため、1秒スタン入れるだけでも3秒動けなくなります。自身が0.5秒のスタンがあるので、この陣に入ってからスタンできるとそれだけでも1.5秒動けなくさせられます。
これはつよいですね。サポートや他味方との組み合わせ次第で一転攻勢になります。
ただ、明確な弱点がありまして、1.範囲が狭いこと。2.無敵回避スキルに弱いことが挙げられます。
瞬進にCC無効の時間がありますのですぐ発動して回避してしまうのです。
逃げられそうと思ったら貯めるのを諦め、1>2につなげてもいいかもしれません。そのほうが結果的に相手にダメージを与えられる可能性があります。
範囲はこちら

完全に1,2,3とも同じ範囲って感じです。全方範囲なので、後ろに回っても当たります。
敵集団に叩き込みたいところですね。
通天のステータス

ステータスを見ていきましょうー!16レベル時はこんなステータスになってます。
特徴としてはHPはちょっと低いめな代わりに物理防御がファイターの中では若干高めとなってます。
残念なのが移動速度でファイターとしては最低クラスになってます。寄りが遅いのと、3番のCDが長いのと、チャージスキルなことを考えると、
連続戦闘には向いてませんね。一撃で勝負をきめましょう!w
スキルについての解説動画
簡単にまとめてみました!どうぞ!
次はどんな実験を行うべきかな。装備、ビルド考察!
個人的には近頃の操作難易度が高いキャラの実装が続きましたので、こういうわかりやすいキャラは歓迎です
能力が今までのキャラとかぶっていなく、特徴があるのがいいところですね。
さて、でもその中でもやっぱり気になるのが火力!ダメージをみていきましょー!
レベル4時点でのダメージ(JGビルド)

スキル3無チャージでJG中位くらいのダメージで、チャージ最大だと一気にトップになります。敵のHPの減り具合によっては通天一人でキルを取れたりするかも。
味方も比較的合わせやすいのでキルをとっていきたいところではありますが、パッシブのスタックためも大事なので、どちらをとるかによりますね
ではレーナーからのビルドを検証していきましょー
最大チャージをぶっぱなせ!防御重視ビルド!(TOPビルド)


ちとバランス重視ビルドです。武器あまり積んでないので、火力は控えめかと思われます。ダメージをみていきましょー!

うむ。弱くはありませんが、めちゃくちゃダメージが出るわけでもありません。防御重視の場合はとてもダメージが出るというわけでもなさそうです。
ですが、タンカーで6500のラインを越えることがあまりないため、タンカー適正はあるかと思います。
なにより先入りして、攻撃を受けるだけで味方がぐっと楽になる。十分仕事をはたせるとおもいますぜヽ(*´∀`)ノ
ではジャングルにしたときのダメージみていきましょー
周り早いしスタックすぐ貯まるぞ!通天ジャングルビルド


レーンよりもJGのほうが個人的にはパッシブスタック貯めやすかったです。1週すれば1スキルが2回使えるのはなかなか大きいですね
味方サポート次第でこのキャラはバンバンキルとっていけると思います。3番の精度がきになるところ
でもタワーは3番で遅延しないのでそこはまじ注意で
気になるダメージはこちら!

スタックが12貯まるまでは通天のチャージは最大を放つとして、ジャングル2週したあとはもはや3スキルは最大チャージしなくてもいいかもしれないですね。
1>2>3>1>2できめてやりましょう!十分なダメージを得られると思います。
さて、表をみるとわかると思いますがトータルコンボはアサシン中上位レベルに入ります。手軽に打てるわりにはなかなか強いんじゃないかなーと思いますね。
ただ、頭がおかしい火力レベルのキャラ軍に比べるとイマイチ火力が足らないように見えます。(そういうキャラは決まってすぐに弱体化されますが)
後入りで陣を敷いて相手を混乱させたいってところですねw
通天!総評!!

時が過ぎるのは大変早いものです。え?2年?うせやろwwって感じですねw
みなさんはこの1年非人類学園やっててあっという間でしたなwヽ(*´∀`)ノ
さてさて、最後につよよわを語っていきましょー!
通天のつよいところ
独特な振る舞いを見せる謎キャラクター
全てデータ非公表っぽさが際立っていて、想像がつきにくいw 今後物語の核心に迫るか!?
比較的スキル回しが単純なわりには高い火力を得ることができ、スキル回転率も良いという
味方が行動阻害を持っていたら突き刺さる場合があるだろう
なにより1スキ2スキが遠距離から削れるってのがよし! ハラスもわりとやりやすいため、JGのヘルプがしやすいだろう
通天のよわいところ
どういうキャラかわからないため感情移入をしにくい
やっぱり声なしのため、はよ実装してほしいなー
遠距離ではあるが、もどってしまうため、1VS1での逃げにも攻めにも若干使いにくく、追撃をするには3番を使うしかない
移動速度が遅いため下手するとずっとmmに殴られ続ける
3番の枠の外からmmやメイジの攻撃を受け続けるとあっさり死ぬ。範囲がイマイチ小さく見える
あとがき
通天さん面白いと思います。タンカーもできますし、アサシンもできます。うまくはまれば3番スキルは相手を削るには十分な面白さがあると思います。
さてさて、2周年記念ですな、みんな映像はみたかなー?
白虎と青龍が大活躍ですな!w 新しいキャラなのに面白いw
次はどんな非人類学園がまってるでしょうかー!楽しみですねw
ではではまた次回おあいしましょーヽ(*´∀`)ノ
コメント