どーも!ミナサン。もしかして初めましての人もいらっしゃるかな?リュナンです!
とあるシリーズの筆頭キャラクターがようやく実装されましたね!
そういえばとあるシリーズは禁書目録が最初だったかと思いますが、テレビをやっているタイミングってことで超電磁砲Tがきましたな!
残念ながらこのひと月前に一方通行・ラストオーダー・エステルの3人がでたとある一方通行コラボは終わってしまいましたが、
超電磁砲Tからは今日実装の御坂美琴、白井黒子、食蜂操祈が予定されているらしいです!楽しみにしましょー!
非人類学園においての御坂美琴の説明


あのキャラがやってきた!っていう印象ですねw
ただ、この非人類学園都市、アニメ映像で見たことある方がいらっしゃるかもしれませんが、かなりどのキャラも超能力もってて町とか破壊できるパワーあるみたいですw
なので学園都市にもドンパチやれるだろうと!そういうことね!よかったらみてねw(1周年記念PV)
それではスキル解説いってみましょー
これが私の全力だぁぁぁ!! スキル解説!!

パッシブスキル 電撃使い

スキルを当てると5秒間マークを最大1スタックまで付与して「通常攻撃を当てたとき」追加ダメージを与えます。
また、御坂美琴の通常攻撃は物理攻撃力依存の100%魔法ダメージになります。
スキルにも効果あるかと思ったんですがそもそも大抵の効果が2~4番スキルにそれぞれ効果がついているため、パッシブで強化されるのは通常攻撃だけです。
通常攻撃でクリティカルヒットが出ると、魔法ダメージのクリが出ます。そのため、マークスマンのような攻撃も一応できます。
また、狭い範囲ですが、直線上の範囲攻撃なので立ち位置を調整し、うまくミニオンを一掃させることも可能です。
スキル1 雷撃の槍

高回転な「チャージ制」スキルです。3スタックまで貯まります。基本的にはこのスキルを当てて相手にパッシブを付与し、他のスキルでCCを出させるようになるかと思います。
ヒットするのは当てた敵と若干その後ろにいる敵のみですね。
ただ、回転率はいいのですが、ダメージが高レベルになってくると厳しくなってきます。2回あててようやく他メイジ並の火力になりますね。
範囲はこちら

スキル射程は通常メイジ並です。ヒットアンドアウェイしていきたいところですね。
スキル2 砂鉄の剣

前方範囲です。範囲はいいのですが、先端に当てないとまともなダメージが出ません。

この範囲ですが画像のとおり先端の範囲が狭目です。しかし、先端あてしなければ敵が「めまい」状態にならなく、ダメージも落ちます。
このスキル2単体でうつと合計発動時間が1秒ほどかかるのが難点です。そのため先端当てが大変難しくなってます。
その発動時間を短縮する方法がスキル3にはあるので合わせて発動したいところです。
うまく練習してこの先端あてをやっていきましょう。
スキル3 生物電流強化

逆方向ブリンクスキルです。前方向にうつと後ろにバックステップします。後ろに方向を向けると前に向きます。
ステップ時間は0.3秒で終わり、その後0.2秒以内にスキル2をうつと発動時間が0.3秒程度で打てるようになります。
おすすめは、この3番を押したあと、移動キーを入力せずにすぐ2スキルをぽんと押します。すると相手の方に勝手に向き直って命中させてくれると思います。
あとは移動位置をうまく調整してやっていきましょう。
範囲はこちら!

標準なブリンク距離でダメージもありますが、ダメージはないものとみなしましょう。
移動速度も上がるため、逃げるには最適で、敵を追うときもこれで追いかけて攻撃範囲が広がった通常攻撃を当てるとパッシブ付与になりますので、
そのあと超電磁砲で止めを刺すといった方法も出来るかと思います。
スキル4 狂風の槍

でました超電磁砲ヽ(*´∀`)ノ ってスキル名超電磁砲じゃないのか。ダメージは・・・なんというか思ったほどなさそうに見えます。
ですが射程が豊かなのと、「敵の減っているHP×20%」のダメージを与える効果が強力です。そのため、てきがHP減っていた時の追加ダメージは一丁前に出ると思います。
範囲はこちら!

これは覚醒時(12レベル以降)の時の射程です。敵が自身の視界に映る距離が90ヤードなので、それ以上に範囲が広いです。
ただ、思ったよりも横幅が狭いので、狙うときには注意が必要です。ぽん押しでやるときもあらぬ方向に飛ぶこともありますのでこれも注意です。
ある程度HPが減っている敵ならパッシブが付けば即死圏内だと思いますので距離を活かしてダメージをあたえたいところですね。
御坂美琴のステータス

16レベルになったときはこれぐらいのステータスになります。HPが標準メイジより500近く低く、脆いです。
期待した物理攻撃も最低値なので、通常攻撃でバリバリやっていけるタイプでもありませんでした。
残念ながら攻撃速度も伸びません。

通常攻撃範囲はこちら。残念ながらmmやラストオーダーと射程が5ヤードほど狭いです。
結構致命的な差なので、パッシブを生かした通常攻撃タイプは面白そうではありますが、難しいところでした。
本当に御坂美琴はラストオーダーと基礎ステータスを逆にして欲しいってところですね。
コンボ解説!
スキル回し動画です。こちらから攻める場合はこのようにやっていくといいかもです。
1>3>2>4の順番ですが、慣れれば1>3>2>通常>4とやっていくとさらにダメージを伸ばすことができます。
ほんと退屈しないわねこのまちは!ビルド考察!!
ちょっと色々考察してみたんですが、美琴のビルドは難しいですね。
とりあえずビルド云々の前に装備を積む前のダメージ、レベル4のスペックを見ていきたいと思います。
レベル4時点でのダメージ

基本的にスキル回しは1>3>2>4です。通常攻撃を与えるとさらに300程度増えると思います。
通常攻撃いれてようやく一人前のメイジ並って感じですね。基本的にスキル1がスタック制なため火力があまり出ないような印象を受けます。
連続して1スキルを与えてからどかーんと超電磁砲でとどめが理想ですな。
レベル16フルミッドビルド!
さて、ミッドでフルビルドの時のダメージはどれくらいに!?見てみましょー!ビルドはこちら!



魔法ダメージ極といったビルドです。基本的に削りが苦手なので、天狗の面で敵のHPを減らすことになると思います。
場合によっては天狗面と1スキルだけでHP半分ぐらいになったら2と3を使わなくても超電磁砲だけでとどめ持っていけるのではないかなーって思います。
最近はよくメイジに月光を積むことが多くなりました。CD45秒で持続5秒間3回攻撃を受けられるため、多少逃げ安くなります。
それではダメージ見てみましょー!

フルビルドになるとさすがの威力になりますね。短時間で敵が動けない間に火力が出せます。
とくにスキル4の威力が合計5000程度出ているため、敵がHP減ってたら狙って撃つのもいいと思います。
フルビルドでキルできたらCD戻ってきますしねw
ただ、魔法攻撃が満足につめてないときはどれくらいでしょうか?

うーん、かなり落ちますね。ただ、魔法防御110以下の敵はほとんどキルラインに持って行けるため、悪くないダメージだと思います。
最後、語っていきましょー!
御坂美琴の総評!!

とある超電磁砲コラボ第一弾目の新キャラ、御坂美琴はいかがでしたか?
個人的にはなんというか、単純なキャラではなく、とてもとても操作難易度が高いキャラではあるかと思います。
ご新規さんはこのキャラを最初に使ったからといってめげないでくださいね!リュナンも扱えない難しいキャラでしたのでw
まずはほかのキャラから練習していきましょー!wそれでは総評
御坂美琴のつよいところ
・すごい、再現度すごい。ゲームだけどアニメ絵MOBAすごい

・御坂美琴に好きとか大好きとか言ってもらえるボイス存在するよ?
・水着スキン!ほお、これは素晴らしいものだ。


・とある一方通行のコラボキャラクターは全て課金石で買うとなると約2000円ぐらいしたが、超電磁砲コラボは半額程度で手に入れられる。
・条件付きだが豊富なCC
・射程もわりと恵まれているほうではある。
・上手い人が扱えば大暴れするスペックを秘めているアサシン系キャラクター
御坂美琴のよわいところ
・水着スキン、ガチャ回すとお高い(´;ω;`)無料で手に入れば嬉しいね。
・期間限定コラボキャラであるため、後にやりたくても今んところ復刻が一回も来てない
・無課金の場合、コインで買おうとなると通常キャラの3倍ぐらいかかる
・せっかく買ったとしても新規さんには大変きびしい操作難易度が高いキャラクター。かなり練習が必要
・ラストオーダーと対面で戦ったとしても悲しいことに大抵撃ち負ける(相手は即時打てる必中CCがあるのに御坂美琴はCCを入れるための準備時間が必要)
・BAN筆頭キャラのとある一方通行コラボとはちょっと方向性が違うかも知れない
まとめ!
いやー、褒めたいですが、大変難しいキャラですので、「愛」が試されるキャラなんじゃないかなと思いますw
ほんと個人的に思ったのは非人類学園の3Dキャラは完璧なぐらい原作を再現していておかしいところがほとんどないっていうのがすごいと思います。
とあるを題材にしたゲームはたくさんあるわけですが、その中でもとっぷクラスの出来ではないでしょうか?
強い弱いを差し置いて動かしていてたのしいですぜヽ(*´∀`)ノ
さて、とある超電磁砲Tコラボ第一弾、他2キャラも実装されますので今後も期待してね!!
ではではヽ(´▽`)/
コメント