
3周年記念おめでとおおお!(3回目)
軍師といえばこのキャラ!?っていう人がきましたね。3周年イベントでは非都崩壊に活躍してくれました!
おちゃらけていそうな感じの悪人ってかんじでしたが、非都を守るために奔走したキャラです。
崩壊後の非都での活躍と日誌のキャラ設定が待たれます!w

それではいってみましょー!
hey!YO! かましてやろうじゃねえか!スキル解説!!

パッシブスキル 打神鞭

マーク付き変則パッシブです。まず通常攻撃が特殊で、近距離の射程外からも通常攻撃ができ、そのときは遠距離攻撃になります。
遠距離通常攻撃の時とスキルを当てた時、「餌」マークがつき、
「近距離攻撃をしたときのみ餌マークを回収して追加ダメージを与えられます」
追加のダメージはなかなか大きいです。レベル1だと105(物理40%)で、レベル16だと、330(物理40%)と通常攻撃並みのダメージになります。
遠距離は通常攻撃範囲はこちら(遠距離時)大体白霊や白黒無常と同じくらいです

mmよりは若干狭いですが、それでも広いです。mm55ヤードほどだとしたらこのキャラは51ヤードほどです。
遠距離と近距離をうまくきりわけてパッシブをうまく回収するととても強くなります。回復とダメージを交互に与えます。
また、遠距離攻撃になるんですが、実質中身は敵一体指定の通常攻撃なため、ガトリング効果が乗りません。完全にマークスマンにはなりきれませんね。(近距離になれは複数の敵に当たりますが)
スキル1 直線フック

ヒットしたら2段目を行えるスキルです。まず方向にスキルを飛ばします。
スキル2段目は5秒以内に選択できます。スキル1が引き寄せ、スキル2が突進に変わります。
スキル2の突進なら攻撃速度が50%上がります。レベル1からこの数値は全キャラ最高の攻撃速度アップですね。

距離が広いためとにかく強い感じです。うまく状況に合わせてつかいましょう。
スキル2 釣りダッシュ

ダッシュ攻撃です。単純に範囲ブリンクですね。

移動範囲は小円になりますが、移動先の外円に入った敵も攻撃します。
このスキルのつよいところはパッシブを回収し、さらにパッシブを付与することです。
なので遠距離通常攻撃を当てた後、スキル2を使い、通常を当てることでパッシブを2回 回収できます。
CDも8秒とわりと短いほうなので、回しやすいです。
逃げと攻め、パッシブ回収をトータル的にみるとなかなかいい攻撃スキルになってます
スキル3 本望フック

太公望の花形スキルです。めちゃくちゃお強いです。
まず持続中はハイパーアーマー(CC無効化)になり、この範囲にダメージを与えます。

このスキルはなんと0.5秒ごとに打て(CD短縮有効)範囲にダメージを与えます。
この攻撃事態もなかなか痛く、ダメージをちくちくあたえるのもつよいですね。
そして時間経過後もしくはスキル3を再び使うとハイパーアーマーを解除し、攻撃範囲に落ちているエフェクト上にいる敵味方を引き寄せます。
1秒範囲外に飛ばし、太公望が最後にスキルを発動した場所に落ちます。そして0.4秒めまいさせます。
敵からすると引っ張りがとにかく厳しく、太公望からするといかにつりざおで引っ張れるかが大事になってきます。
引っ張れたら着地点がわかっているため、合わせてCCスキルや大火力スキルを行えば一瞬で敵が消滅するでしょう。
また、アーマーを持つ上に移動速度が10%上がるため、CC受けをすることができ、かつ逃げ足も速いという至れり尽くせりです。
とてもつよいのでうまく使っていきましょう!
太公望のステータス

大変高ステータスです。ファイターHPが平均7400のところ400ほど高く、物理攻撃が最高であり、物理防御もそこそこあります。
また、移動速度が上位クラスであり、攻撃速度が+30%と石磯や順風寺と同じぐらい上がります、
さすが3周年記念キャラは悟空と同じくお強くなっている!?w
高ステータスのマークスマン、とみますとそのやばさがわかるのではないでしょうか?
スキル覚醒

残念ながらスキル覚醒はその分能力があまり変わりません。
16レベルの3スキルの直接ダメージアップがいいかもしれませんが、そのくらいってところですかね。
オススメスキルコンボ!

パッシブをうまく回収するとこのキャラは大変強くなります。
まず通常攻撃から始め、2スキルで飛び込み、通常攻撃。これで2回パッシブスキルを回収できます。
さらに1スキルを0距離で当て、通常攻撃。ここで3回回収です。
あとは通常攻撃で殴り、「相手がブリンク等で逃げたなら2スキルで飛んで追いかける」「相手がこの時点で倒れそうなら1スキルで引っ張ってさらなるダメージを与える」など駆け引きを行えます。
1スキルは持続5秒と長いため、すぐつかわなくてもいいというところがメリットです。殴って減らして状況を選択しましょう。
YO!YO!俺のラップで未来を吊り上げろYO!装備、ダメージ検証!!

さて、割と通常攻撃を使うキャラクターなのですが、序盤のダメージを見ていきましょうか!
レベル4時点のダメージはこちら!じゃじゃん

お?わりと強いじゃないか。といってもコンボ時間が長いため、途中で中断される恐れもありますが、序盤からかなり押せ押せでいけます。
しかもハードCCもちなので、数値以上に強さを誇ります。
スキル3が当たらなくともダメージはアサシン並みにありますので、その強さはなかなかなものでしょう。対面に来たら注意です。
またパッシブは「同じ分だけHPが回復する」という点も見逃せません。静雄を思わせるような回復力ですね。
レベル16トップビルド!(ビルド6個時点での検証)



CDを鍛えて3スキル釣り糸をぶんぶん回していくビルドです。敵を引っ張るのが目標ですね。
いざというときの守りもそこそこ良く、移動速度が速いため、遠距離通常⇐⇒近距離通常と交互に切り替えていけばなかなかのHP回復力によりしぶとく戦える可能性はあります。
覚醒は瑠璃塔でダメージをあげていきましょう。
タンクビルドのダメージはこちら!

うん、武器1本もちの割にはいいダメージだ!これでいてハードCCというのはトップとしてはめちゃくちゃ強いですね。
しかもパッシブ3回収で1700HP回復はエンマちゃんを思わせる感じです。こっちのが火力高いから厄介だね。
ジャングルマークスマンビルド!



通常攻撃が大変使いやすいキャラなので、ジャングルビルドはマークスマン編成にしました。
どこかでみたような編成だって?気のせい^^(調律者と似てます)
覚醒は相変わらず瑠璃塔。正直瑠璃塔がとんでもなく強いため、アタッカーをやるのであれば1番にこの覚醒を外すことはできません。ダメージの伸び率が他装備では追いつけないレベルで違います。
気になるダメージはこちら!

んんん…?うん。なんかダメージかなり出ますね。引っ張らなくてもダメージ出る。
まあ、中身がマークスマンと同じなので、大抵は通常>2>通常連打で敵は死にます。攻撃速度これでも上限近く行きますしね。
で、危ない集団戦だったら3スキルで敵のHPを減らしたりハイパーアーマーで受けつつ逃げるってことがいいかもですね。3中の1釣り攻撃は足を止めないのもいいことです。
攻撃速度アップが1スキルと2スキルにもついているのでかなり周回速度も速いですし、パッシブでさらに早くできるのとHP回復ができます。
ジャングルモンスター相手にもパッシブHP回復が発動するので、遠距離通常、近距離通常と切り替えながらモンスター討伐で回復するといいでしょう。
ジャングルで出ると、おそらくトップ以上に厄介なのがこのキャラです。
なんたって自前で強く引っ張れるのですからねw まじで相手にするほうはしんどいと思います。
参考動画
ダイスさんが一晩でつくってくれました。つりがほんとつよいw
よければご覧下さいヽ(*´∀`)ノ
こちらは最近ダイスさんと一緒にやりはじめたふふくんのAI戦1VS5のバトルだぜ!
まじで編集こってて内容が楽しいのですきw 動きの参考になると思うからみてくれ!
あとがき!

封神演義シリーズがいよいよ本格的に始まった感じですね。西遊記と同じくいろいろなゲームが日本では作られているので知っている方も多いでしょう!
その物語でどんなストーリーを紡ぎだすのか!?ラップバトルファイト!ご期待あれ~!
あ、そだ、今この戦いが始まりまして、モーションスタンプなのですが…
上位5%のみしか獲得できない!?ってのはまじで注意が必要です。
たぶん全サーバー共通っぽい感じがするので、より難易度が高い気がします。
スタンプ最近動くので、ぜひとも欲しいところですね
それではまた次回!8月の新キャラをお楽しみにだぜ!!
コメント