
どもども!リュナンです。
実に2か月ぶりのキャラ実装ですね。いろいろ時代が変わってまた一周したとおもったらもどってきました金闕シリーズ
ただ、今回は広目天のグループのほうに大いに関係してくるようです。
人とつないでストーリーが進んでいくってのはいいですね
今回はどのようにストーリーが進むのか!?みていきましょうー。
ヒーロー概要
【ヒーロー紹介――開天】
クラス:ファイター
性別:女
誕生日:6月26日
身長:164cm
概要:ピンク色の髪に暗い瞳をした、弱々しい少女。だが実際は金闕が生み出した殺戮の兵器なのだ。 「私の斧は、全てを切り裂く。」 新ヒーロー開天が間も無く登場!
なにをすればいい?そう、自由に生きていいのね。スキル説明!
パッシブスキル 盤古適合体

効果がいくつもあるパッシブです。分けて語りましょう。
1.スキルを使うたびに残りHPの10%が減る。
2.HP半分以上の時、通常攻撃は常に0.76の速度で攻撃する。HPが半分になると、約2.0の攻撃速度で攻撃する。このとき、通常攻撃に追加で5×レベル+物理攻撃力20%のダメージを与える。
3.攻撃速度はすべて1%につき物理貫通1.5の数値に換算される(レベルアップ攻撃速度を含む)
4.HP半分以下の通常攻撃を敵ヒーローに行うたびにスキル3のCDが0.5秒短縮する。
5.HP半分以下の通常攻撃の6回目のジャンプ攻撃時に一歩移動しながら攻撃する(必中ではなく、範囲攻撃になるため、通り過ぎて外れる場合もある)命中時、30%の減速を1秒与える。
なかなか強く特徴のあるスキルです。特に序盤からHPが半分以下になったときのダメージは圧巻です。
ただ、スキルごとにHPが大幅に減少していくのが大変辛いです。
序盤からHP最大の時、いきなり300ほどHPを減らしてしまうので、敵の1回のスキル分に相当するダメージを受けてしまいます。
そのわりには回復手段が乏しいため、頻繁に攻撃されるようであればHP負けしてしまうということが多く発生してしまいます。
何かしら対策したいところです。
スキル1 鋼鉄の旋風

タックル⇒ヒットした敵を吹き飛ばし、範囲攻撃になります。

移動と円状攻撃にそれぞれダメージがあり、さらに回復しますので、ミニオンをタックルで飛ばして、まとめて回復するのがいいでしょう。
このスキルはスキル2を使用している間は技の性質が変化し、タックルだけを行います。

2スキルが大変便利になるスキルではありますが、その代わりスキル1のダメージが大幅に落ちます。
これを行うと、タックルダメージが2倍になるのですが、高い円状薙ぎ払いダメージがなくなってしまうため、あまりこの組み合わせは乱発しないほうがいいかと思われます。
とはいえ、ダメージ速度は大変早いので、キルを狙っていくときは遠慮なく使っていきましょうー!
スキル2 天地破裂

指定方向に詠唱を唱え(1秒かかる)範囲攻撃します。

このとき、移動ができます。
直線範囲の先端四角部分に当たると、ダメージ2倍&CD5秒減少という大きいおまけ効果が付きます。
またさらに自分のHPが10%減るごとにダメージが5%上がっていきます。最大45%アップという破格なダメージですね。
ただ移動速度があがるわけではないので、これ単体であてるのは難しいかもしれません。
このスキルはなぜかCD短縮が無効化されています。
スキル3

使用すると死亡が6秒無効化するとんでもない効果です。(CCは入ります。無敵ではありません)
そのうえ、スキル3を再度使用することで、追撃のスキルが出ます。

合計7回攻撃です。合計ダメージはスキルレベル1で1040+物理220%+敵の失ったHP×20%で、スキルレベル4で2000+物理220%+敵の失ったHP×20%です。
単体スキルでは大変高いダメージを与えられます。当たればのお話ですが、強いですね。

こちらのGIFでは12レベルスキル覚醒で回復をとっているため、発動時HPが1になりますが、回復しながら戦えます。
このスキルがあるため、スキル3がまわりさえすれば、積極的にファイターのような働きで敵にはりつくことができます。
ただ移動スキルのCDが長いため、CCには弱いです。
それでもトップレーナーがCCを受けることは意義があることなので、ひきつけるという意味ではなかなか強いですね。
開天のステータス

ステータスは平均的です。
移動速度が悪くなく、近寄りやすいです。
MPを持たないので、HP回復手段さえあればホームに戻らなくてもいけるようになる可能性があります。
開天のスキル覚醒

レベル8左
スキル2のCDが1.5秒マイナス。敵ヒーローにスキル2の先端に当てると0.5秒のCDで再度スキル2を打つことができます。HP半分以下になるまでこれでがすがすダメージを狙いたいところです。
レベル8右
水増しの8%バージョンです。スキル1も2も3も範囲攻撃のため実質4%しか吸えません。ほぼ死にスキルです。
レベル12左
スキル2中、ハイパーアーマーになります。スキルレベル×10の防御が得られます。スキル2を積極的に先端あてできるマスターであると、ほぼ状態異常無効しながら攻撃できるので強いです。うまい人が使うと大変大化けするスキル覚醒ですね
レベル12右
スキル3使用時、HPが1になりますが、HPが最大HP50%回復します。最後ちまっとしたダメージで死なないのがいいところです。
レベル16左
スキル3の2段目にクリティカルが乗ります。HPが100%ダウンで追加60%クリティカルですね。
レベル16右
スキル1がスタック式になります。大変使いやすくなります。おすすめです。
そうね、この斧が原因なのね。装備、ダメージ検証!

さて、問題のダメージをみていきましょう。
まずはレベル4時点のスペックから。
レベル4時点のダメージ

えーっと、スキル3がかなりぶっとんでます。
基礎ダメージでレベル4から1000超えますからね、、それプラス割合減少HP20%はそりゃ飛びますね。
序盤は辛いかもですがあてられればめちゃくちゃ強いです。
このレベルだとたいていはアサシンの火力合計2500程度なんですが、ほんと飛びましたねー。
ただし、CD70秒なので乱発はできないのは注意です。
レベル16トップ フルビルド構成




序盤の体力のきつさを補い、CD40%でスキル回しをよくしようという構成です。
2→1の火力が卵刀と瑠璃刀で最大化し、さらに7手目まで行ければ(ステは6手目までです)追加で30%のダメージを与えるため、2>1だけでも敵が死にます。

6手目の時点で2>1をレベル16で2回繰り返せるので、これだけで9000を超えるダメージをたたき出すことができ、大変強いです。
当て逃げするとより強く戦場を立ち回れるかと思います。
ここぞというときに3スキル2段目もありますしね。大変強いです。
ダメージはこちら

2と3が強いですね。
弓ももっているので死んだあとでも3スキルを使えるので合計10秒ぐらいは死なずに持つのは厄介な敵だと思います。
あとがき
かわいい感じなのに最後に死なずな兵みたいなコンセプトが面白いですねw
攻撃力も大変あるのである意味多くのファイターにとっては理想的なキャラです。
攻撃力全ふりでもいけちゃうってのがやばいですね。
ただCCに弱いため、止められているときにスキル3使えなかったーってことがないように弓つんどきたいです。
それさえできちゃえば誰が使っても厄介な存在!ってなること間違いないでしょう。
ただ、多くの人がやっているであろうジャングルはあまりおすすめしません。
ソロ猫討伐やカエル討伐があまりにも苦手すぎます(´;ω;`)
応援で吸血つめばカエルはいけるのかな…
いろいろ試してみてください!ではではだぜ(*‘∀‘)
コメント