
皆様、お久しぶりです。約1か月半ぶりですね。(*‘∀‘)
時は早いもので、早くも3周年、1月で日本版非人類学園も3周年です!!
いやはや長く続くってのはいいものですねw
さてさて、今回はコラボキャラが来ました!

永遠の7日(トワナナ)より瀬由衣ちゃんです!!って日本版ではなぜかあまり告知されてませんね、なんでだろ?とりあえず見ていきたいと思います!
ヒーロー概要
【ヒーロー紹介――瀬由衣】
クラス:マークスマン
性別:女
誕生日:8月8日
身長:158cm
概要:長弓使いの白髪ツインテール少女が「時空の乱れ」によってタイムスリップして来た! 弓術と修行、それと焼肉が大好きだけど、現代のハイテク技術が苦手。 新ヒーロー瀬由衣が間も無く登場!
ねらい打て!!紅蓮の弓!!スキル説明
パッシブスキル 紅蓮の弓矢

通常攻撃をすると相手にスタックがたまります。
1.パッシブは10秒保持され、5スタックまでたまります。
2.敵の視界を10秒得ることができます。
3.パッシブがついている相手からの攻撃は12%~20%(1スタックにつき10%+スタック数×2%)被ダメが落ちます。
4.このパッシブがついている相手にスキル2を当てるとスタックをすべて消費して、自身のレベル×20ダメージと敵の最大HPの2%のダメージをスタック数分だけ与えます。

マークはこの敵の頭上につくやつです。視界確保と被ダメ減少でも結構大きいですが、さらにダメージアップがつくのがすごいところです。しかも10秒
パッシブを回収したときの追加ダメージの目安は大体これぐらいです。

めちゃくちゃでかいわけではないですが、あるとありがたいって感じで覚えておきましょう。大きく見えますが、少なくともメインのダメージリソースにはなりえないってことはわかるかと思います。
スキル1 弓術・弦にかける命

序盤にしてはずいぶんと優れたスキルです。合計440と物理80%、さらにスキルが終わった後にも謎の魔法ダメージがあります。
範囲はこちら

感覚的には虎力の3番の監獄に似てます。端っこに触れるとめまい0,75秒かかります。
強いのですが、シュンシュン動く相手に大変弱く、自衛としては乏しいところです。
スキル2 弓術・着火貫通

大変使い勝ってがいいメイン強いスキルです。ただし、横幅がかなり小さいため、あてるにはセンスがいります。
チャージ式であり、即うちもできます。物理貫通って書いてありますが、がっつり敵の防御でダメージが減ります。
特徴なのが、「クリティカルとハリセンやら黒氷やらの追加ダメージが乗る」というところです。
精衛の爆発攻撃に近いものを感じますね。それより射程が長いので使いやすいです。

クリティカルを乗せても、追加ダメージを乗せても面白いのがいいですね。
スキル3 矢の雨・業火の如く

見た目は面白いんですが、思ったより強くないスキルです。
スタック12の時、打ち切るまで3秒かかる割には、ダメージはスキル2の2倍程度しかダメージが出ないというのが問題です。
低レベルではこれでも十分ありがたいのですが、レベルがあがって攻撃力が上がってくると、通常攻撃のほうがはるかに強くなります。

この攻撃で、パッシブがたまっていくので、5スタックまでためて、即2につなげたりするためのスキルかと思います。
敵の攻撃力を落とすためにも使えます。
ダメージ目的ではなく、あくまでもデバフ目的で、5ヒットしたら即とめて、通常攻撃やスキル2につなげるのがいいでしょう。
12スタックチャージ時間は攻撃速度+0%で100秒、攻撃速度+80%(レベルアップ攻撃速度45%含む)で50秒です。
瀬由衣のステータス

瀬由衣のステータスは標準的なマークスマンになっています。若干他マークスマンより攻撃力が低いのがネックです。

攻撃範囲は2ヤードほど他マークスマンより狭くなってるので注意です。
瀬由衣のスキル覚醒

全てが特殊能力強化で強力です。
特に12レベルや16レベルが面白く、悩みどころです。
16レベル右はマークスマンに1.5秒のめまいを与えることになり、かかった相手はほとんど通常攻撃で倒せる状況にもっていけると思います。しかし、ダメージも目が離せません。
命をつなぐのは命なのじゃ… 装備・ダメージ検証!

ここのところ、難しい仕組みなキャラが多い中、わりとシンプルなキャラが実装されたかと思います。
そんな中で彼女はどれくらいの活躍を見せられるのか!?見ていきたいと思います。
レベル4時点でのダメージ

チャージが遅いですが、このレベル帯だとスキル3のフルヒットダメージは大きいです。
また、スキル1➡2のヒットダメージ(パッシブあり)も侮れません。
しかし、自衛力が弱いので注意が必要です。トップレーンに行き、対マークスマン相手のほうが有利に進められるでしょう。
レベル16フルビルドおすすめ①追加効果重視ビルド!



ハリセン、黒氷、鉄拳、赤ヘルメと追加効果をふんだんに仕込んだCD重視の積み方です。装備覚醒は瑠璃塔、もしくは鉄拳がいいかと思います。
こうすることにより、スキル2が4秒で打つことができます。それぞれの追加ダメージはダメージを受ける前の時点で特殊効果が発動するため、ヒット時点でHPの15%を持っていき、さらに通常攻撃2ヒット分程度のダメージを追加してくれた上に減速を与えます。
遠くから高回転スナイピングしているだけで、敵のHPが一発で半分以下になるため、腕のいいスナイパーであれば大変脅威な構成でしょう。
また、ある程度は近距離でもコンボをすれば戦えます。
1>3>途中でとめて2。これだけで8000以上のダメージが出ます。

ただまあ、基本的にはスナイピングモードのほうが高回転で脅威度が高いため、相手が近寄ってきたときにという考えでいいかと思います。
あたらしい形のマークスマンですね。

ダメージを見てもわかる通り、スキル2と追加ダメージがすさまじいです。4437ものダメージが出てます。
攻撃力を上げてもそこまでダメージが伸びないため、追加ダメージに威力を頼るっていう手段はなかなかいいと思いますね!
クリティカル極型


あまりお勧めしませんがいちお紹介。
こちらはどちらかというと通常攻撃主体です。
スキル2がこれだとCD7秒なので、回しにくいです。が、とどめにはスキルは活躍します。
スキル2に急所が乗るのでそれもありだなーって感じで活躍できると思います。
ただ、貫通数値が低いため、思ったよりダメージが出ないかもしれません。

貫通数値が低いため、見た目の数値は4900とでかいのですが、がっつり防御で落とされて合計ダメージは3700と上の場合に比べて落ちてます。
また、通常攻撃ダメージもやはり瑠璃塔がないと厳しいってのが現実です。
こちらのいいところは移動速度ですね。それがメリットです。
まあ正直のところ、この構成をやりたいのであれば太白か牛魔王のほうがいいかもしれません。通常攻撃ダメージがあちらのほうが断然に高いです。
あとがき
太白かな?って思ったんですが、違いましたね。完全に新しいタイプのスナイパーです。
通常攻撃で削るのではなくて、スキルで削る。メイジのような感じですね。ただこれはめちゃくちゃ厄介です。多分森に隠れられるだけでもしんどいw
そんな感じの使い方をリュナンは思いつきましたがどうでしょうか!?
課金専用の期間限定コラボキャラクターですが、もしご興味あればつかってみてくださいな(*‘∀‘)
あ、新しいかもしれないw ってのがあるかもしれませんぜ(^^)/
ではではああ!!
コメント