やほやほ、リュナンでっせヽ(*´∀`)ノ
いやいや、5月も半ばすぎましたね~
なんかあつーくなったり、さむーくなったり、みなさん体調いかがでしょうか!?
さてさて、今回またろりかわいいキャラが追加されましたよー!みていきましょー!!
ふええ…キャラクター設定


性別:女
誕生日:3月3日
身長:145cm
星座:うお
概要:竜馬護衛隊「Code:9」の隊長、通称「第九人格」。 泣き虫性格で「Identityナキ」と呼ばされる。
Yes!ロリっ子!ちっちゃい子は大好物です(そこはかとなく漂う犯罪臭)
この子もまた竜馬のファンどころか、護衛隊なんですなw 漫画での竜馬の不遇具合からでは信じられないくらい非人のファン多くないっすかね?
自分はアプリの 第五人格Identity をやってませんが、なにか繋がりがあるんでしょうかね?
情報くださいw
さて、今回は久しぶりのマークスマン実装ですね。
遊光以降二人目の追加キャラですな
亀ですがなんとなーく、化物語の八九字を漂わせるロリかわいいキャラ!
えーっとこの子は・・・小学生なのかな?いや、うん、わからんな!w
あと、なにげに後ろのファミマが気になりますま!中国にファミマあったのか!?w
さて、スキル紹介いってみましょー!
いっけー!亀ちゃん!スキル解説。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

パッシブスキル 波紋玉

なぐると攻撃速度があがります。実にシンプルなパッシブっすね。
ミニオンやジャングルモンスター殴ってもあがります。
そのため、ジャングル周りも速い部類です。他マークスマンより、わりとジャングル向いてるのが面白いっすね。
10回同じ敵を殴ると攻撃速度30%アップ!どのレベルでも変わらないので低レベルほど恩恵受けますね。
その前に敵ターゲットを切り替えると、段階が半分にひょ!?ってへっちまいますw
10回>5回なので15%になっちまいますね。
スキル1 亀亀さん

マークスマンだけど召喚師!06号のアルターエゴの固定大砲っぽい感じです!
CD15秒で持続時間15秒ですな。
「4回『通常攻撃』を受けたときに壊れる」です。これはミニオンの通常攻撃も含むので位置注意です。
スキルじゃ攻撃あたりませえええん!すごい厄介です。うん!
なんせ、投げた時は「範囲にはいった敵ヒーローを優先して攻撃する」設定になってるらしくて、
味方ミニオンの間に潜ませておけば、「敵のファイターはミニオンに近寄れない」っていうめちゃやば長所があります。
そうすると、わざわざ九千歳はミニオンを殴りに行く必要がなく、設置しておいて( ゚ ρ ゚ )ボーっと亀がミニオン叩いてるのを眺めて、自身は経験値が入る安全な位置にいるだけでいいのです。
マークスマンですからね、わざわざ敵を倒しに行く理由もあまりないんで、これは強いっすね!
草むら周辺に隠れつつ、亀投げてやりすごしましょう!
そして対面がいなくなったら猛プッシュしちゃいましょー!w
これは亀が帰る前にもう一回だすと、以前出してたのは消えてしまいます。
あ、あとこれ、注意しなくちゃなりませんね。
「100%『追加物理』」です。つまり、武器とかで攻撃力あげないと弱いっす。
わざわざ前にでる必要ないキャラなので、初手は武器つみましょ!
亀を投げられる範囲はこちら

めっちゃ広いですね。メイジのメインスキルの射程より広いです。
おいてから1秒後に始動とはいえ、つえーっすぜ!
設置後の範囲はこちら。

んー、これまた厄介な広さ。
設置場所を防ぐように設置したら、結構やばい。痛いぜ!
あ、ちなみに、この亀は化け猫、カエル、ジャングルモンスターのターゲットをとってくれます。
エリア外にプレイヤーが出てしまうと、HPバーの下の白いラインががんがん減って、0になったあと、敵はHP回復してしまうんですが、
亀設置で減りません。
なので、この子もソロで化け猫撃破が容易いです。うれしいっすねヽ(´▽`)/
スキル2 水鉄砲

とんでもなくつよいスキルですね。
600と追加物理の70%ですが、亀も同時に撃ちます。
1>2と素早くやると、コアヒットしたら、亀の攻撃が6ヒットするため、合計のダメージが
「1500+追加物理175%」というとんでもダメージになります。
さらにいいますと、「九千歳からもこの水弾がでます」ので、さらにこれに当たると、合計すると
「2100+追加物理245%」とぶっ壊れた数字になります。
正直、亀投げてぐるんと水弾うってるだけで仕事できます。めちゃくちゃ痛いっすね、これ
範囲はこちら

んん~ これまた広い。メイジメインスキルと同じぐらいの射程ありますね。
足とめないので、亀といっしょにぽいぽいやっていきたいと思いまする。
スキル3 エンジン全開

面白いスキルっすね。
射程が驚くべきほど伸びます。実に2倍の射程です。

これを使ったあとは範囲攻撃の「スプラッシュダメージ」になります。
ターゲットの円状にいた敵に全員通常攻撃+スキルの通常ダメージ分の能力のダメージが与えられます。
そして、レベル12からは召喚した亀の攻撃もスプラッシュダメージになります。
なんと面白いことに、亀のスプラッシュダメージに「クリティカルダメージがのります」
めちゃやばいっすねw 設置してこの3番化するだけでもめちゃくちゃダメージ出ちまいますねw
ただ、移動速度がえらい遅くなります。50%ダウンって書いてありますが、ゲーム中最低速度に感じるほど遅いっすね
ほとんど動けない感じになるので、接近された時に非常に弱いっすね。
安全を確保しながらやりたいところです。
あと、亀を設置していると、3番中に3番をさらに押すと亀の場所に飛んじゃいます。
間違って33って連打しちまいますと、せっかくのスキルがなにもできずに終わっちまいます。
そこは注意が必要ですな!
キャラクターステータスについて

キャラクターステータスをみてみましょー!
はい。はい。
ダントツの最下位のステータス!!ぶっちぎりです。弱いです。脆いです!!
マークスマンなのに物理攻撃が400超えていないし、攻撃速度も1.3とおっそ!
HPもMPも低いし、防御だって108平均防御より2低いよ!!
あれですね。召喚師の定めってやつですかね。うんw
ブリンクももってないので、このキャラで殴りにいくのは正直いってオススメできません。
通常攻撃射程はこちら

遊光と同じ射程っすね。広いほうです。ここは恵まれましたな!
マークスマン?って思えるほど変わったキャラクターですが、面白いですね!
ビルド等それでは眺めて行きましょうー!
ええぃ!あたってー!ビルド考察&ダメージ検証!。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

最初は1、2が「追加物理ダメージ」という能力なので、ホームラン王=バット(攻撃力60、480G)を持ちましょう!
レベル4になる頃にはつめてると思うので、それを基本に計算します。
レベル4時点でのダメージ検証!

ばっと1本もったときのダメージです。
結構スキル1の上昇率が馬鹿にならないほど上がります。50%アップですな。
やばいのは1>2のコアヒット やればわかりますが、割と楽にできる上にスーパーダメージ
4回通常攻撃したと同じダメージって考えると一瞬のすごさにしてはやばいなって思えると思います
3回コアヒットできたら敵しんじゃいますしね!w
他のキャラの通常攻撃並みのダメージがスキル1で出るようになるので、見てればいいっていう理屈になると思います。
面白いっすね。
通常のマークスマンビルド(ボット)


普通の、他マークスマンとなんら変わりのないビルドです。
とはいっても課金弾は早めに積んじゃってるけどね☆彡
殴りにいくので、最後は弓つんでます。
ダメージはこちら

まあ、スキル2のコアヒットダメージと、1秒当たり1784ダメージと敵がHPを強化してなければ3秒で敵ヒーローを倒せますね。
CD短縮をまともに積んでないので、1は8.5秒、2は6秒。3は38秒と遅めです。
でも正直、、リュナンさんこのビルドオススメしません^^^
このビルドやるなら確実に他キャラやったほうがいいと思います。
なんも強みも押し付けることができない、長所を生かせないビルドだと思います。
九千歳はわざわざ殴らなくてもいい、ってところがおそらく強みだと思いますので。
クールタイム、クリ率重視ビルド(ボット、ジャングル)


スキルメインのビルドです。
3番及び、1>2のコンボを重視したビルドですね。
3番時に1番の亀が範囲クリ攻撃になるのも見逃せません。
亀だけでも1秒毎にすさまじい痛さになります。
ダメージはこちら

世の不思議っすねえ・・・
上のマークスマンビルドと比べて、すべてのダメージが勝ってます。
まあ、その変わり吸血とか弓とかないわけなので、あまり殴りに積極的に行くべきではないんですけどね。
あくまでも安全な位置から亀と3番の超射程で敵を減らすと。やばいねえ!w
って感じになりますね。
九千歳はクリ&CDビルドと相性がいいっすね。
ただし、背後からの強襲に激よわなので、気を付けてくださいな。
殴りも強いけど、ハラスは必ず1で回してくださいね!
CDはそれぞれ、スキル1 6秒 スキル2 4秒 スキル3 27秒になります。
メイジより若干遅いくらいで、十分な威力と回転率だと思いますね。
とくに1の張替えはかなり脅威だと思います。
安全な位置からスキルぽいぽい!ってやるメイジ的な戦い方ついでに通常攻撃ができればッて感じですね~!
やってみましょか!
こっちはオススメしちゃうビルドですよ ^^) _旦~~
応援団について
いつもわすれてまう応援団についてw
これでいきましょかw

まあ、今回は通常攻撃あまりしないので、吸血犬じゃなくて、弓持ち犬。
あとCDの回転率をあげるために、いばらと、タワー下近辺に居ることになるので、回復と防御のためにプロゲーマーを積んでます。
団長は自由でいいです。リーゼントじゃなくてもいいと思いますねヽ(・∀・)ノ
クリ率重視も考えましたが、序盤~12分ぐらいまでダントツで物理貫通のがつよいので、こっちを重視してますね。
トップは初手武器の方がおおいので結構痛いダメージがでるとおもいまっせw
あの、よろしくお願いします。キャラクター総評。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

さてさて、ろりかわいい九千歳、いかがでしたでしょうか!
まとめに入りますね ヽ(・∀・)ノ
九千歳の強いところ
・性癖によく効く
・連れ去りたい
・はよぉ、ロリボイスきかせてくれぇ(お兄ちゃんとかいってくれぇ(犯罪者臭)
・長距離スキルにより、敵の範囲外から攻撃可能
・設置スキルがすごく強い。一方的にフィールドを設置し、攻撃し続けられる。低レベルの接近職に対処の方法がほとんどない。
・3番の射程が本当に長い。集団戦盾がいったあとにぶち込まれるだけで大損害を与えることができる
・亀にクリダメが乗る。乗った時に1スキル並の威力のすさまじいダメージを叩き出す。
・マークスマンとしては射程がそこそこ長い
・ソロ化け猫可能
九千歳のよわいところ
・ろりボイスがない
・キャラ設定が薄い
・竜馬の親衛隊長という謎(他にメンバーいるのか?
・年齢不詳
・全職ダントツ最下位のステータス
・ブリンク技がないため、調子乗って前に出るとあっさり死す
・懐に潜り込まれるとほぼ一方的に攻撃されてしまう
・攻めることができても、守り能力はほぼ0に近い
・マークスマンとしては非常に仕事がしにくい。
・敵を逃がしやすい
まとめ
さてさて、今回の新キャラ、みなさんはどうでしょうかー!
本当は水曜日実装だった感じがもう触れちゃって、いろいろ意見がすでに出始めてるみたいですね。
もう触ってる人もいると思いますが、
リュナンさんの記事を参考に、より一層このかわいろりっこちゃん
使いこなしてみてくださいね!!
それでは、また来週ヽ(´▽`)/
.
.
.
コメント
[…] 九千歳(キュウセンサイ)マークスマンの取扱説明書 白黒無常(シロクロムジョウ)マークスマン⇒アサシンの取扱説明書 遊光(ゆうこう)マークスマンの取扱説明書 […]
いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
とても参考になります!
お、こちらこそいつも見ていただきありがとうございまっす!
そゆコメントはうれしいっすねw
いろいろ徐々に更新していきますのでこれからもよろしくですヽ(・∀・)ノ