ども!どもどもどーもー!
みなさん、熱くなってきたかあああああい!!?
お水のめよ!!
いやはや令和元年、しょっぱなすごーいことになってきましたね。
北海道、39℃超え!ですってよ、奥さん!
自分は一時期北海道に住んでましたが夏でも20℃こえないくらいで大変すごしやすかったイメージでした。
それがまさかねえ?これは地球温暖化とは別な地球が太陽に近づきつつあるとかそんなんでしょうか?
やばいっすねえ!
さてさて、話長くなりましたが、久しぶりのブログ更新でございまする。
今回のお題はこちら!
「タンカー万能ビルド~!」ぱふぱふ
タンカー万能ビルドを始める前の注意事項
まず、タンカービルドを語る前に、はじめの一手、試合開始直後のおすすめを語らせていただきます。
まず試合がはじまったら、この二つのうちのどちらかを対面に合わせて「2個」積みましょう。

ミッドの場合は砂時計がほとんどで、トップの場合は白霊が来ることもありえますので、胴着か砂時計は敵が見えてから購入しても大丈夫です。
それぞれ25上昇し、合計50の防御力がしょっぱなあがります。
なぜ、これら防具を初手で勧めるかというと、「めちゃくちゃ固くみえる」っていうシンプルな理由からです。
例えば、トップファイターの場合、大抵の防御力は「32」です。
そして、今のマークスマンは大抵物理貫通「24」ないし、「33」の物理貫通を積んでいます。
32⇒24貫通だと、防御は8、ダメージ軽減率は「4%」となります。
ほとんど全てのダメージが通ってしまいますね。
そこで50の防御力を加えるとどうなるでしょう。
「58」の防御力⇒「22%」の軽減率
となります。実に敵の攻撃力が2割落ちるのです。
貫通は非常に積みにくいため、レベルが上がるたびに「敵の攻撃が通らなくなってくる」のです。
280でかなりの被ダメージを抑えられる、試してみてください。結構いいですよー!
さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ本編入りますー!
物理編タンカー万能ビルドについて
いろいろ迷って試行錯誤を繰り返していきましたが、ある極地にたどり着きましたね。
HPと防御を上げまくれば、ものすごく硬いキャラができるのではないか?という考察です。
でも、リュナンさんのポリシー的に、
「火力が全くないタンカーは怖くない」
という持論をもっていまして、
どのビルドでもそうですけど、「まず火力を確保する」ってのが第一前提となっております。
対面と1VS1なら勝てるようなバランスを
それがリュナンさんの考え方でありました。
最近はトップであっても初手武器2本持ちが多くなり、トップとしては大変脆く、集団戦すぐ溶けるトップが大変おおいです。
そこで、時代をまた巻き戻して原点に立ち戻る、タンカービルドがないものかって考えておりました。
できたのがこちらになります!!
物理タンカーのビルドについて

CD30%とHPつき防具を積みまくったビルドですね。
物理タンカーの応援団はこちらです

これらを組み合わせた完成図はこんなふうになります
紅孩児のタンカービルド完成ステータス

驚異のHP12000超えですが、これだけではなく、シールドもつきます。
突撃ニャンコ 2512 防毒マスク 750 副団長兜モンスター 600
合わせると、なんと3872のシールドがつきます。
合計すると、実HPは「15904」ととんでもない数値になりますね!
一人じゃ削りきるのは無理でしょう。全員でごっそり削らないとおそらく倒せないかと思います。
現在最強の火力をもつ、クリビルドの西涼ですら、物理防御400に対して、8000程度の攻撃しか与えられないので、
普通のキャラだと5人囲んでフルコンでようやく落とせるレベルの硬さになります。
一方、タンカー自体にも「スキル頼りですが、約CD45%と早いスキル回しでダメージを与えられる」
ってのが特徴です。
火力があるスキル群を持っているキャラなら、それだけで相手を倒すことが可能
ってのが最大の特徴ですね。
本当にめちゃくちゃ硬いです。
「どのファイター、タンカーにも適用できるので、とりあえず全ファイタータンカーにビルドと応援団を入れておく」
と、急にファイタータンカーをやらざるを得なくなった時に、便利だと思います。
なんたって腕そこまで要らないで固くなれますからね。
ただまあ、タンカーの特徴として、固くなるのはほんとに終盤ですね。
早く終わるゲームなら、当然武器2本持ちの方が試合ぶち壊せます。
16分以上のレイトに持ち越させるのであればこのタンカービルドは非常に刺さりますので、お試しあれ~!
メイジ万能タンカービルドについて
メイジタンカービルドです。リュナンさんが愛用しているビルドですね。
これを中心に1週間戦ってみました!
逆転して敵のホーム割のパターンが多かったとおり、本当におつよいですね。
特に魔法防御を率先してつむ方は少ないので、より刺さることがおおいです。
それではビルドを紹介しましょー!
メイジタンカービルドについて

こちらです!
これで火力でるの?って思うかもしれませんが、毎回1位~2位のダメージ与えてます。
面白いですね、敵に張り付いて攻撃すればすごいダメージになるみたいですね。
今回はモブを使っておりますが、他にも似合うキャラがいると思います。
まだ試してませんが、「文曲星、白霊、金角、持国天、悟静、鍾馗、九尾、観音、羊麗、雨師」あたりは候補に入るかと思います。
火力が出せるか?っていうのは計算してないので、なんとも言えないですが硬さは確保出来ると思います。
メイジタンカービルドの応援団について

ちょっとCDと魔法貫通は落ちちゃいますが、ある程度バランスよく配置されてますね。
魔法貫通を重視するなら、貫通35に合わせて応援団を設置するほうがいいかもしれません。
自分はモブを使うとき、貫通40のいつものメイジビルドでやってました。(モブにCD短縮がそこまで合わないため)
メイジタンカーのステータスはこちら

やはり物理タンカーと比べると控えめな体力と防御力に見えますね。
でも十分ですほんと。
突撃ニャンコ 2400 防毒マスク 750 副団長兜モンスター 600
合計 15048の実質HPとなります。
すげーっすねw
メイジにはそれとは別に素晴らしい武器を一本つんでますので、さらに被ダメージが落ちます
それは・・・
「厳選ステッキ」ですね。
効果は「5秒間被ダメージ20%ダウン、移動速度10%アップ」という効果です。(CD10秒)
めちゃくちゃ強いです。移動速度アップもかなり助かって敵を追いかけやすくなってます。
これがあるおかげで、物理ビルドより場合によっては固くなります。
ただし、CD短縮が弱いため、当たって引いて、当たって引いてと敵をかく乱するのが役目になると思います。
張り付くよりヒットアンドアウェイの先駆者になる、って感じですね。
前に出れば捕まえてくれれば儲けのもので当たれるってのが面白いです。
当然火力が出せないメイジはちょっとなに言われるかわかりませんね、なので
どれくらいの火力が出せるか試してみてからでもいいと思います。
とりあえずモブタンカーは非常にハマりますっていうことはお伝えします。
メイジタンカーの動画
メイジタンカーの動画です。イメージ的にはこのように固くして特攻>敵の全員の攻撃をうけて敵の見方への驚異度を下げてインしやすくさせるって流れです。
大抵、「リュナンから仕掛けてゲームを決めている」っていう流れが多いと思います。
そう、タンカービルドは「ゲームを決める動きができる」ていうのが特徴なのです。
リュナンさんそういう雰囲気を感じるのは得意なので、かなり刺さりました。
あとがき
トップの原点に立ち戻って、トップ=タンカー のイメージに回帰してみました。
やはり固くて攻撃力がそこそこある、っていうタンカーは魅力がばつぐんで、敵が翻弄されること間違いなし!
でございまするw
多分、これらビルドはタンカーの一つの極地であるとおもいますので、ファイター、タンカービルドをどうすればいいのかわからないー!
って方はちょっと試してみてくださいw
ではでは、また来週~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
.
.
.
.
コメント
[…] タンカー万能ビルドについて(R1.5.27ver) […]
今のmmが死んでる環境でマキビシは微妙じゃないっすか?
汎用性なら極寒に金属ボードとかの方が高そう
そもそもタンクで汎用ビルド組むことないけど
微妙ではないっすね。
タンクが活躍するのは同じく終盤。レイトにもつれ込んだら、タンクの有無と、マークスマンの強さがかなりゲームの勝敗に関わってきます。
そのマークスマンからの被だめを大幅に減らせるのがマキビシですね。
あとファイターとかからも被ダメ若干抑えられるのでいいと思いまっせ。
というより代わりにつめるアイテムがまずないですね